目次
近年、副業や転職など様々な目的でプログラミングを学習している方が増えています。
プログラミングは専門的な知識であるため、学習の場としてプログラミングスクールを選択する方も多いのではないでしょうか?
しかし、ネット上では
「プログラミングスクールに通っても技術は身につかない」
「卒業してもプログラミングの仕事に就くことはできない」
などプログラミングスクールに対して批判的な意見が見受けられます。
実際、良き学び場と言えないようなプログラミングスクールが残念ながら存在しています。
そのため優良なプログラミングスクールを選ぶためにも、プログラミングスクールの闇について知って避ける必要があります。
この記事ではプログラミングスクールの闇の部分について詳しく解説していきます。
プログラミングスクールへの入学を検討している方は是非参考にしてみてください。
プログラミングスクールには闇があると言われる理由は?
優良なプログラミングスクールが多数ある中、裏の部分の闇があるプログラミングスクールが一定数存在すると言われています。
プログラミングスクールに闇があると言われている理由には主に以下の5つがあります。
- 授業料はお財布と要相談
- 契約後に追加費用が発生することがある
- 途中で止めると無駄になる
- 就職先が限定されるケースも
- 転職・就職率は100%とは限らない
それぞれの理由について詳しく解説していきます。
授業料はお財布と要相談
プログラミングスクールの授業料は無料のものから高額なものまでありますが、平均すると決して安くはありません。
授業料が高いからといってスクールで提供されているカリキュラムの質が必ずしも高いとは限らない
ため注意が必要です。
高い授業料金を設定しているのにも関わらず、スクール生が満足できるような内容を提供していないスクールもたくさんあります。
契約後に追加費用が発生することがある
プログラミングスクールによっては、一見わかりづらい料金設定になっていることがあります。
例えば、より高度な技術を身につけるためのカリキュラムには追加費用が発生するようになっていたり、途中でスクールをやめた場合に多額の違約金が発生するたりするような場合があります。
途中で止めると無駄になる
プログラミングは学習を継続することによって身につけることができるものです。
そのため途中でやめてしまうと努力してきたことが水の泡になってしまいます。
また多額の入学金を支払わなければいけないプログラミングスクールの場合、途中でやめてしまうとお金も無駄になってしまいます。
就職先が限定されるケースも
卒業後の就職先を保証していることを宣伝文句にしているプログラミングスクールもありますが、そのようなスクールが紹介してくれる就職先はそれほど自由度が高くない可能性があります。
特に無料スクールに多い事例ですが、就職先がブラック企業しかないということもあります。
無料スクールではスクール生をそのような就職先に斡旋することによって、カリキュラムを無償で提供できているのです。
転職・就職率は100%とは限らない
プログラミングスクールに通うと必ず就職できると考えている人がいますが、スクールを卒業したからといってプログラミングを活かした仕事に必ず就くことができるとは限りません。
確かにプログラミングを習得することで就職や転職の確率を高くすることはできますが、営業力などのビジネススキルも必要になります。
プログラミングスクールの闇にハマりやすい人の特徴
プログラミングスクールの闇にハマってしまう人には以下の4つの共通した特徴があります。
- スクールに通うだけで稼げると思っている人
- 自分で調べて学ぼうとしない人
- 事前に比較せず入会した人
- 途中で飽きっぽい人
それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
スクールに通うだけで稼げると思っている人
プログラミングスクールに通うだけで「就職が保証されている」「自分で稼ぐことができるようになる」と考えている人は考えを改める必要があります。
プログラミングスクールに通うことでスキルを身につけることはできますが、それは稼げることとは必ずしもイコールではありません。
稼げるようになるためには卒業してからもプログラミングについて学ぶことをやめずに努力を継続しなければいけません。
自分で調べて学ぼうとしない人
プログラミングを学習する際には主体的に学習をしようとする姿勢が必要になります。
なぜならプログラミングを使って開発を進めていく際に、わからないことやエラーが発生した時はその都度調べて学ばなければいけないからです。
またスクールによっては自ら積極的に質問をしなければカリキュラムについていけないようになっている場合もあります。
主体的な姿勢で学習に取り組むことができない人はプログラミング学習を途中でやめてしまう可能性が高くなります。
事前に比較せず入会した人
現在、様々なプログラミングスクールがカリキュラムを提供しています。
事前に授業料やカリキュラムの内容を比較せずに入会してしまった人は、授業内容に対して割高な料金を支払ってしまってしまう可能生があります。
途中で飽きっぽい人
プログラミングは努力を継続してはじめて身につけることができます。
飽きっぽい性格の人は継続することができずに学習を途中で投げ出してしまい、支払った授業料を無駄にしてしまいます。
また途中で退会した場合は違約金を取られてしまうこともあるため注意が必要です。
悪質なプログラミングスクールの見極め方
プログラミングスクールの闇にハマってしまわないために、悪質なスクールをしっかりと見極めて避ける必要があります。
悪質なスクールの見極め方は主に以下の5つあります。
-
- 口コミ等の評判を見る
- 運営元が信頼できるか
- 授業内容や料金は分かりやすいか
- 小さい文字の注意書きが多くないか
- 「無料」だけをウリにしていないか
それぞれの見極め方について詳しく解説していきます。
口コミ等の評判を見る
悪質なプログラミングスクールかどうかを見極める上で役に立つのは、実際にスクールを体験した人の生の声である口コミなどの評判です。
口コミを見れば講師はどういう人なのか、カリキュラムではどのような内容を教えてくれるのか、その内容は満足できるものなのかなどスクールについて詳細に把握することができます。
運営元が信頼できるか
プログラミングスクールの運営元が信頼できるかどうかを事前に確認しておくようにしましょう。
運営元がIT業界や教育業界と全く関わりのない企業だと、講師の質が悪かったり、実戦で役に立つプログラミングを教えてもらえない可能性が高いです。
授業内容や料金は分かりやすいか
プログラミングスクールの入会を検討している人に、授業内容のカリキュラムや料金設定をわかりやすく提示しているかという点も見極めるコツの一つです。
悪質なスクールは高額な料金に対して授業内容が薄かったり、料金設定を分かりにくくしたりとあらゆる手段でお金を取ろうする傾向があります。
小さい文字の注意書きが多くないか
公式ページを見てスクールの入会を検討する際は、小さな注意書きが多いかどうかにも注意しましょう。
悪質なスクールは都合の悪いことを小さな注意書きにしています。
特に料金に関する注意書きはよく見るようにしましょう。
注意書きをしっかり確認しないと、身に覚えのない契約違反で多額の違約金を請求されてしまう可能性があります。
「無料」だけをウリにしていないか
最近無料のプログラミングスクールが増えてきていますが、「無料」だけを宣伝文句としているスクールは裏の部分があると思ったほうがよいでしょう。
なぜなら通常プログラミングスクールの運営には人件費などの多額の費用がかかるので、無料でサービスを提供しているのにはそれなりの理由があるからです。
無料のプログラミングスクールを選ぶ際はコンテンツ内容も見たうえで相応であるかを見極めるようにしましょう。
プログラミングスクールの闇にハマらないコツ
悪質なプログラミングスクールの見極め方に加えて闇にハマらないためのコツを知っておくことで、より安全に自分に合ったプログラミングスクールを選ぶことができます。
プログラミングスクールの闇にハマらないためのコツは主に以下の5つがあります。
-
- カリキュラムを受講する前に学習体験をする
- 口コミや評判を調べる
- 自分の目的に合ったスクールを選ぶ
- 卒業後のキャリアプランを考えておく
- キャンペーン等の釣られて勢いで契約しない
それぞれのコツについて詳しく解説していきます。
カリキュラムを受講する前に学習体験をする
入学前にカリキュラムを事前体験することで、スクールに求める自分の希望と内容がミスマッチする可能性が低くなります。
体験学習を受講することで授業内容が理解できそうなのか、正しい知識を教えてくそうなのかなど、スクールについてより詳細に理解することができます。
体験授業をおこなっているスクールはたくさんあるため積極的に利用するようにしましょう。
口コミや評判を調べる
実際に体験した生の声である口コミや評判は、プログラミングスクールの信頼の証ともいえます。
したがって口コミや評判を事前に調べることで、悪質なプログラミングスクールに入会してしまうのを防ぐことができます。
口コミや評判が良いプログラミングスクールは比較的安全であると考えて良いでしょう。
自分の目的に合ったスクールを選ぶ
プログラミングスクールといってもWebページを作るための知識を教えてくれるものや、アプリケーションを開発するための知識を教えてくれるものなどたくさんの種類があります。
したがって自分が身につけたい知識を教えてくれるプログラミングスクールを選ぶことで、スクールに通って後悔することがなくなります。
卒業後のキャリアプランを考えておく
スクール卒業後にプログラミングを使ってどのような仕事をするのかというキャリアプランを考えておくことで、プログラミングスクールに通う目的を明確化できます。
目的を明確化させることで意欲が向上し、途中でプログラミング学習を投げ出してしまうこともなくなります。
キャンペーン等の釣られて勢いで契約しない
期間限定のキャンペーンなどで授業料を安くしているプログラミングスクールがありますが、価格だけにつられて選んでしまわないようにしましょう。
プログラミングスクールを選ぶ際には価格に見合ったカリキュラムが組まれているかどうか、教育体制が整っているのかなど、価格以外の要素を必ず確認するようにしましょう。
優良プログラミングスクールを選ぶコツ
悪質なプログラミングスクールを見極めたら、次に自分に合った最適なプログラミングスクールを選ぶ必要があります。
自分にとって最適な優良プログラミングスクールを選ぶ際には以下の5つのコツを意識してみると良いでしょう。
-
- 数社のスクールを比較する
- 追加料金の有無を確認する
- 無料カウンセリングを受ける
- スクール運営会社を調べる
- 講師の経歴や口コミをチェック
それぞれのコツについて詳しく解説していきます。
数社のスクールを比較する
プログラミングスクールを比較する際は以下の4つの項目についてしっかりと比較するようにしましょう。
- 授業料
- 学習期間
- カリキュラム内容
- サポート体制
4項目を比較した上で自分の目的や予算に当てはまるスクールを選択しましょう。
追加料金の有無を確認する
授業料金を確認する際には追加料金の有無もしっかりと調べるようにしましょう。
自分の求める知識を身につけるためのカリキュラムを受講するために、追加料金が必要となる場合もあります。
追加料金の有無などが分かりずらい場合は、直接問い合わせるなどしてスクールに必要な費用を明確にしておきましょう。
無料カウンセリングを受ける
ネットの上の口コミや評判が良いというだけではそのスクールが必ずしも自分にとって最適であるとは限りません。
カウンセリングを受けることで、自分にあったスクールであるのかどうかをより正確に見極めることができます。
したがってスクールが無料カウンセリングを提供しいる場合は積極的に利用するようにしましょう。
スクール運営会社を調べる
スクールの運営元が信頼できる会社であることは、ある程度カリキュラムや教育体制がしっかりしていることと同義です。
スクールの運営会社がプログラミングと関係のある分野、例えばIT教育やWebサービスなどの会社だと信頼性が高いです。
講師の経歴や口コミをチェック
プログラミングスクールのカリキュラムの質は講師の質と同等だといっても過言ではありません。
したがって講師の経歴や口コミも確認するようにしましょう。
講師が現役のエンジニアだったり、教育の経験があったりするとより良いです。
厳選!おすすめのプログラミングスクールはこちら
優良なプログラミングスクールの選び方を踏まえたうえで、学習におすすめなプログラミングスクールを5社紹介します。
おすすめ①:GEEKJOB
GEEKJOBでは無料で受講できるコースがあり、約3カ月の受講期間でJavaやRuby、PHPを本格的に学ぶことができるのが最大の特徴です。
また、求人数が500社以上、企業取引数が3500社以上と、プログラミング未経験の方でもスキルを活かすことができるよう、転職支援の体制も整っています。
チャットサポートで現役エンジニアに質問をすることができ、疑問点をすぐに解決できるため、学習をスムーズにすすめることができます。
価格帯(税込) | スピード転職コース:無料 プログラミング教養コース:217,800円 プレミアム転職コース:437,800円 |
言語 | Java または Ruby |
受講スタイル | オンライン |
転職支援 | 『プレミアム転職コース』『スピード転職コース』は有り(履歴書・経歴書の添削、面接対策、志望理由・ポートフォリオの添削、その他面談サポート) 『プログラミング教養コース』は無し |
ポートフォリオ作成支援 | 『プレミアム転職コース』は有り |
受講期間 | 『スピード転職コース』は記載なし 『プログラミング教養コース』は2ヵ月間 『プレミアム転職コース』は3ヵ月間 |
サポート時間 | 10~18時(日曜日・祝日を除く) |
良い点 | ・講師へチャットかビデオ通話で質問ができる ・学習目標を講師と決めることができる ・スケジュールに合わせて柔軟に勉強ができる ・学習する言語を選択することができる |
注意すべき点 | ・『スピード転職コース』については詳細が公開されていないため、実際にカウンセリングを受ける必要あり ・公式サイトには情報が少ない。カウンセリング前に気になる点をまとめておくことが重要 |
キャンペーン | 特になし |
おすすめ②:DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPでは、プログラミング初心者が最短でエンジニア転職を目指すための環境やカリキュラムが整っています。
24時間いつでもオンラインで学習ができたり、メンターが転職でも役立つポートフォリオの作成の添削をおこなってくれます。
また、転職成功率98%を誇っているほど、受講生に対して卒業後のキャリアサポートもしっかりと行われており、求人数600社以上の中から、合った職種の企業を紹介してくれます。
DMM WEBCAMP 公式サイト
価格帯(税込) | エンジニア転職「短期集中コース」:690,800円 エンジニア転職「専門技術コース」:910,800円 (専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、条件を満たせば270,800円で受講可能) エンジニア転職「就業両立コース」:889,350円 (専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、条件を満たせば249,350円で受講可能) ※分割払い可能 |
言語 | JavaScript,Rubyなど コースによって異なる |
受講スタイル | オンライン |
転職支援 | エンジニア転職コースにあり(履歴書・経歴書の添削、面接対策、志望理由・ポートフォリオの添削、ビジネス研修サポート、その他面談サポート) |
ポートフォリオ作成支援 | エンジニア転職コースにあり |
受講期間 | 12~24週間 |
サポート時間 | 13~22時 |
良い点 | ・転職サポートの中に、ビジネス研修がある ・エンジニア転職コース「専門技術コース」「就業両立コース」は厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象で最大80%を国が負担 |
注意すべき点 | ・転職保証制度ありだが、短期集中コースが対象。その他細かい条件があるので注意 ・各コースに開始日があるので注意 |
おすすめ③:RUNTEQ
RUNTEQでは1000時間の独自カリキュラムが用意されており、じっくりと期間をかけて学ぶことでプログラミング未経験でも、現場で通用するスキルを身につけることができます。
学習サポートはもちろんのこと、転職で使える完全オリジナルのポートフォリオ開発のサポートも充実しています。
「無料キャリア相談会」も開催されており、RUNTEQに関する質問を現役エンジニアに直接質問できるため、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
RUNTEQ 公式サイト
価格帯(税込) | 550,000円 (専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、条件を満たせば110,000円で受講可能) |
言語 | Ruby |
受講スタイル | オンライン |
転職支援 | あり(履歴書・職務経歴書の作成、面接対策、ポートフォリオの添削、月2回のオンライン面談など) |
ポートフォリオ作成支援 | あり(アイディア出しから、 ER図、プログラミング面でのサポートあり) |
受講期間 | 約5~9ヶ月 |
サポート時間 | 公式サイトに記載なし |
良い点 | ・中間試験・卒業制作があり、強制的に勉強する環境が整っている。 ・ポートフォリオ作成の手厚いサポートがある。 ・受講生同士のコミュニティがあり、モチベーションが保ちやすい |
注意すべき点 | 面接官に、ポートフォリオは本当に自分の力だけで作れたのか疑われてしまう可能性がある。技術力をみられる面接で打撃が大きいかもしれない。 |
キャンペーン | 12月27日までにWebエンジニア転職コースRuby onRails専攻にはじめて入学すると、3万円相当のPC周辺機器セットプレゼント |
おすすめ④:CodeCamp(コードキャンプ)
CodeCampは完全オンライン型のプログラミングスクールであり、好きな時間に好きな場所で学ぶことができるため、生活スタイルに合わせた学習をすることができます。
また、様々な言語において豊富なカリキュラムが提供されているため、学習目的に合ったカリキュラムを選択することができます。
現役エンジニアによるマンツーマン指導も実施されており、1対1で丁寧な指導が行われていることから、レッスン満足度は97.4%と業界でも高水準を誇っています。
CodeCamp 公式サイト
価格帯(税込) | 入学金:33,000円 99,000~561,000円 |
言語 | JavaScript,PHP,Ruby,Python,AWSなど |
受講スタイル | オンライン |
転職支援 | あり(履歴書・経歴書の添削、面接対策、ポートフォリオの添削、その他面談サポート) |
ポートフォリオ作成支援 | あり |
受講期間 | 2~6ヵ月 |
サポート時間 | 7時~23時40分 |
良い点 | マンツーマンレッスンで質の高い授業が実現。 |
注意すべき点 | 料金設定は入学金や受講料などが細かく、事前に確認が必要。 |
キャンペーン | ・カウンセリング参加すると、受講料最大15%オフクーポンプレゼント。 ・LINEで無料個別相談すると受講料19%オフクーポンプレゼント |
おすすめ⑤:TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyはオンライン完結型のプログラミングスクールで、通過率10%の厳しい先行を突破したトップクラスの現役エンジニアから、マンツーマンで指導を受けることができます。
毎日15時から23時までチャットサポートが受けられ、その返信時間も”1分”と驚くほどの速さであるため、疑問点をすぐに解決することができます。
また、転職や副業、フリーランス向けのサポート体制も充実しているため、プログラミングスキルを新たなキャリアとして活かしたい方にオススメです。
TechAcademy 公式サイト
価格帯(税込) | 53,900~877,800円(単体コースのみ) |
言語 | フロントエンド・バックエンド・デザイン・AI・スマホアプリ・データサイエンティスト・Webマーケティングなど多数のスキル習得が可能 |
受講スタイル | オンライン |
転職支援 | あり(履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、ポートフォリオの添削、副業支援など) |
ポートフォリオ作成支援 | あり |
受講期間 | 2~24週間(単体コースのみ) |
サポート時間 | 15~23時もしくは24時間以内に回答(コースによって異なる) |
良い点 | ・週2回のマンツーマンメンタリングで直接相談できる ・コースや受講期間をカスタムできる |
注意すべき点 | 幅広いコースがあるので、事前に内容を確認する必要あり。 (転職保証制度や、副業サポートの有無など) |
キャンペーン | 一部コースが教育訓練給付金制度に指定されており、最大で70%返金される(条件あり)。 無料カウンセリング受講で、amazonギフト券500円分プレゼント |
正しく選べばスキルは身に付く!
プログラミングスクールに潜む闇から、悪質なスクールの見極め方、良質なプログラミングスクールを選ぶためのコツまで紹介してきました。
正しいプログラミングスクールを選んで学べば、誰でもプログラミングを習得することができます。
目標に向けてプログラミング学習にしっかりと取り組むためにも、本記事で紹介したコツをしっかりと利用してじっくりとプログラミングスクールを選ぶようにしましょう。
紹介した5つのプログラミングスクールでは、体験授業や無料カウンセリングがおこなわれているため、入学を検討している方は是非利用してみてはいかがでしょうか。