MENU

Menu

CLOSE

プロジェクトマネージャ試験の難易度は?おすすめの勉強方法まで徹底解説

最終更新日 : 2023.08.11

プロジェクトマネージャ試験」は、ITエンジニア向けの資格試験の中でも、プロジェクトマネジメントの専門知識を問う試験です。難易度が高い試験ですが、合格できればマネージャーとしてのキャリアアップに役立てられます。

この記事では、プロジェクトマネージャ試験の概要や難易度、勉強方法について解説します。プロジェクトマネージャ試験の受験を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

プロジェクトマネージャ試験とは


「プロジェクトマネージャ試験」とは、IPAが認定している国家試験「情報処理技術者試験」の1つで、「ITプロジェクトの成功請負人」を目指す人を対象とした資格試験です。

ここではまず、プロジェクトマネージャ試験の概要について解説します。

試験概要

プロジェクトマネージャ試験は、「午前Ⅰ」「午前Ⅱ」「午後Ⅰ」「午後Ⅱ」の計4つの試験で構成されています。すべての試験で合格ラインをクリアしなければ合格にはなりません。

科目 試験時間 解答数/出題数 出題形式 合格基準
午前Ⅰ 50分 30問/30問 四肢択一 60点/100点満点
午前Ⅱ 40分 25問/25問 四肢択一 60点/100点満点
午後Ⅰ 90分 2問/3問 記述式 60点/100点満点
午後Ⅱ 120分 1問/2問 記述式 A~Dのランク評価
Aランクのみ合格

午前試験は四肢択一式の選択問題です。午前試験のうち、午前Ⅰ試験は応用情報技術者試験の問題から30問が抜粋される形で出題されます。午前Ⅱ試験は小問形式で「プロジェクトマネジメント」分野を中心に、幅広い分野の問題が25問出題されます。

午後試験は記述式の試験となっており、プロジェクトマネジメントにより特化した論述問題が出題されます。

対象者

プロジェクトマネージャ試験の公式HPには、対象者像として以下のような記載があります。

「高度IT人材として確立した専門分野をもち、組織の戦略の実現に寄与することを目的とするシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトの目的の実現に向けて責任をもってプロジェクトマネジメント業務を単独で又はチームの一員として担う者」

(引用:プロジェクトマネージャ試験|IPA独立行政法人情報処理推進機構

プロジェクトマネージャ試験は、IT人材としての知識はもちろん、プロジェクトマネジメントに特化したスキルに精通した人材が対象となっています。

システム化計画の策定はもちろん、メンバーや資源の確保、ステークホルダとのコミュニケーションやリスク判断などが問われ、ITに精通しているだけでなく、プロジェクトを円滑に回すための能力が求められる試験です。

出題範囲

午前Ⅱ試験と、午後Ⅰ・午後Ⅱ試験の出題範囲は以下の通りです。

科目 出題範囲
午前Ⅱ ・テクノロジ系
セキュリティ
システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術・マネジメント系
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント・ストラテジ系
システム企画
法務
午後 ・プロジェクトの立ち上げ・計画に関すること

・プロジェクトの実行・管理に関すること

・プロジェクトの終結に関すること

(参考:情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士試験 試験要項Ver. 5.0

プロジェクトマネージャ試験の難易度

ここでは、プロジェクトマネージャ試験の受験者数・合格率の推移や難易度について解説します。

受験者数・合格率の推移

はじめに、受験者数と合格率の推移を紹介します。

年度 受験者数 合格率
平成30年度春期 11,338人 13.2%
平成31年度春期 10,909人 14.1%
令和2年度10月 6,276人 15.1%
令和3年度秋期 6,680人 14.4%
令和4年度秋期 7,382人 14.1%

(参考:情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士試験 統計資料

例年、合格率は13~15%台となっており、難易度の高い試験であることが分かります。

情報処理技術者試験としての難易度

IPAが実施している「情報処理技術者試験」は、難易度ごとにレベル1~4に区分されています。

プロジェクトマネージャ試験の難易度は最も高い「レベル4」です。

同じくレベル4の他の高度情報処理技術者試験と比較しても難易度が高い試験として知られています。

IT経験者にとっての難易度

IT経験者にとっても、プロジェクトマネージャ試験は簡単な試験ではありません。ITの専門的な知識・スキルだけでなく、プロジェクトマネジメントに関する専門的な知識が要求されるからです。ITシステムや開発だけに精通していれば合格できる、という試験ではないので、過去問などを参考に綿密な対策を行う必要があるでしょう。

PM未経験でも受験できる?

プロジェクトマネージャ試験は、プロジェクトマネージャとして働いている方・働きたい方が受験すべき資格試験です。そのため、経験がなく「これからプロジェクトマネージャ目指したい」という方でも受験できます。

もちろん、資格を取得していなくてもプロジェクトマネージャとしての業務に携わることはできます。しかし、資格の取得によってキャリアアップがしやすくなったり、スキルが身につけられたりといったメリットもあるので、プロジェクトマネージャを目指したい方は、ぜひ受験を検討してみてください。

午後Ⅱ小論文問題がカギ

プロジェクトマネージャ試験合格のカギは、「午後Ⅱ」の論述問題です。午後Ⅱ試験では、実際にあり得るプロジェクトの問題や対応についての説明を元に、自身の経験や対応方法などについて論述する形式となっています。そのため、プロジェクトマネジメントに関する豊富な経験と知識はもちろん、考えたことを分かりやすく正確に、素早く表現する文章力も要求される試験です。

一朝一夕で対策できる試験ではないため、過去問などを参考に十分な対策を実施してください。

プロジェクトマネージャ試験の勉強方法

ITストラテジスト試験の勉強方法には、「独学」と「講座の受講」という2つの方法があります。

独学

プロジェクトマネージャ試験の難易度は高いものの、十分に時間をとって対策すれば独学での合格も不可能ではありません。午前試験は四肢択一形式なので、独学でも対策はそれほど難しくないでしょう。特に午前Ⅰ試験には免除制度もあるので、有効に活用して午後試験に時間を使うのがおすすめです。

午後試験は、独学での対策は簡単ではありません。過去問や模擬試験を重点的に活用して十分な対策をする必要があります。職場の先輩や上司に助言を求めるのも良いでしょう。

講座の受講

講座を受講してプロジェクトマネージャ試験の合格を目指すのもおすすめです。特に午後試験の難易度が高いので、独学では十分な対策がしきれない方も多いでしょう。独学よりも効率よく学習できるのはもちろん、模擬試験の受験や、午後の記述式試験の解答添削を受けられることもあります。独学に比べコストはかかりますが、合格の可能性を上げられるでしょう。

まとめ|プロジェクトマネージャ試験でキャリアアップを目指す

プロジェクトマネージャ試験は、ITに関する高度な知識とスキルに加え、プロジェクトマネジメントに関する専門的な知識を問われる高難度の試験です。ITエンジニアとしての技術力だけでなく、豊富な開発プロジェクトを経験し、問題に対処するマネジメント能力を鍛える必要があります。

特に記述式の午後試験は難易度が高いので、独学での対策に不安がある方は講座の受講も検討してみてください。独学よりも効率的に、細かく対策を実施できるため、合格の可能性を高められるでしょう。

カテゴリ Category