ITエンジニアと一言で言っても様々なエンジニアが存在します。
今回はインフラエンジニアに焦点を絞ってインフラエンジニアの仕事内容や、インフラエンジニアになる為に必要なスキルなどを解説させて頂きます。
インフラエンジニアとは?
インフラエンジニアとはどんな仕事なのか?他のエンジニアとの違いなどを解説します。
インフラとは?
インフラとはinfrastructure(インフラストラクチャ)の略で、日本語にすると基盤や下部構造を意味しています。
例えば電気・ガス・水道などの私たちが生活していく上で欠かせない設備などがインフラです。
インフラエンジニアとはなにをする人?
インフラエンジニアはIT分野におけるインフラを設計・構築・運用・保守をするエンジニアです。
IT分野でのインフラとはシステムやインターネットを使用するために必要なサーバーやネットワークを指しています。
他のエンジニアとの違いは?
インフラエンジニアと似た職種でシステムエンジニアがありますが、システムエンジニアはソフトウェアやアプリケーションなどITシステム全般の開発を行うエンジニアです。
インフラエンジニアが基盤を構築して、その上で動かすシステムはシステムエンジニアが開発・運用するという関係です。
インフラエンジニアの仕事内容とは?
インフラエンジニアの具体的な仕事内容について解説したいと思います。
インフラエンジニアには様々な関わり方があります。
システム設計
必要とされる機能や性能などをヒアリングして要件定義をします。
コスト面や工程のスケジュールについても設計段階で考えるのも仕事の一つです。
システム構築
設計書を元にインフラの構築を行います。
具体的にはサーバーを設置したり、ネットワーク回線の配置などを構築していきます。
システム運用
構築が出来たら運用を開始します。
インフラは24時間365日稼働するのが基本なのでトラブルなどが発生した場合は、直ぐに対応できるような体制も必要です。
監視・分析
ソフトウェアのアップデートやハードウェアのトラブルを監視して、安定的にインフラが動作するように監視をしたりします。
またトラブル発生時には問題点を分析したりして解決するのも仕事です。
インフラエンジニアの種類
インフラエンジニアにはネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、セキュリティエンジニアの3つの種類があります。
ここではこの3つのインフラエンジニアについて解説します。
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアはシステムを利用するために必要なネットワーク環境を設計・構築・運用します。
パソコンでデータを送受信する際にパソコンと繋げるネットワークが必要になります。
サーバーと端末やサーバー同士をLANでつなぐなどの物理的な機器に触れて作業する事が多い仕事です。
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアはwebサーバーやファイルサーバーの構築・保守・管理を行います。
サーバー使用用途に合わせてどのくらいの性能が必要か考えたり、トラブルが起きた時の対応を行ったりします。
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアはサーバーの構築や運用・保守を行います。
セキュリティに配慮したシステム設計・運用を行ってサイバー攻撃などを未然に防ぐ為の調査や対策を行ったりします。
インフラエンジニアに求められるものとは?
インフラエンジニアになるために必要なスキルや知識について解説します。
プログラミングのスキル
サーバーを自動処理する際にシェルスクリプトやPowerShellなどのプログラミングをよく使います。
これらのプログラミングを動かすにはWindows系OSのDOSやLinux系のシェルの知識も必要になります。
サーバー運用の知識
サーバー環境を適切に設計・構築できる知識が必要になります。
また運用面ではバックアップやリカバリーが行える事や、トラブルが発生した際は迅速に復旧作業ができる知識やスキルも必要です。
ネットワークの知識
利用者がサービスを受けるためにはネットワークに接続されている必要があります。
ネットワーク環境によってサービスのパフォーマンスに大きく影響するのでネットワークの知識は必須となります。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力はインフラエンジニアでも大切なスキルになります。
仕事を進めていく上では沢山の人と連携を取りながら進めていくのでコミュニケーション能力はとても大切です。
英語を読む能力
トラブルが発生した際にハードウェアやソフトウェアのマニュアルを確認する事が有りますが、海外製品の場合は英語で書いてあるものが殆どです。
また技術の情報などは日本のサイトよりも英語サイトの方が沢山掲載されています。
日常業務をこなしていく上でも、技術や知識を磨いていく為にも大切なスキルとなります。
未経験でもなれる?インフラエンジニアの将来性は?
未経験でも段階を踏めばインフラエンジニアになることが出来ます。
ここでは未経験からインフラエンジニアになる方法と、インフラエンジニアの将来性についても解説します。
未経験からインフラエンジニアになる方法
知識や経験が求められる事が多いため簡単ではありませんが、未経験でもネットワークエンジニアやサーバーエンジニアの募集をしている企業や案件を見つけて就職や案件に挑戦をしましょう。
企業に就職したり、案件を経験して実務と経験を積むのが一番の近道となります。
とはいえ知識や経験が全く無い状態で就職したりするのは厳しいと思うので書籍などを使って独学で勉強したり、資格を取得する事がお勧めです。
書籍としてはインフラエンジニアの教科書(著者/佐野裕)が入門書としておすすめです。
資格はCCIE(シーシーアイイー)、LPIC(エルピック)、ORACLE MASTER(オラクルマスター)、AWS認定資格の4つです。
いずれもインフラエンジニアとして活躍する上で役に立つ資格となりますのでチェックをしてみて下さい。
これらの資格取得に役立つ、Webで無料学習できるサービスがあります。
【2022年保存版】プログラミングを無料で学習できるおすすめサイト10選!独学のコツは?
インターネット環境とPCさえあれば利用可能なので、誰でも気軽に始められます。
これ以外にもスクールに通うという選択もあります。
【2022年11月最新】おすすめのプログラミングスクール比較ランキングTOP10!選び方のコツもご紹介
独学と比較すると費用は掛かりますが、必要な知識や資格取得の為の勉強を体系的に学ぶ事ができるので、手堅く就職などを目指すのであればある意味一番近道かもしれません。
インフラエンジニアの将来性
結論から言うとインフラエンジニアの需要は高い状態が維持されると予想されます。
クラウドを使ったサービスでもサーバやネットワークは必要ですし、インターネットを介したサービスは今後増え続けると言っても過言ではありません。
IoTやAIなどの分野でもインフラは必須となりますし、Web3が盛り上がっているので高いニーズがある職種です。
これからはテクノロジーの分野の成長が加速していくことは間違い無いのでインフラエンジニア需要は益々伸びると思います。
まとめ
今回はインフラエンジニアの仕事内容や必要なスキル、未経験からインフラエンジニアになる方法などを解説しました。
インフラエンジニアは今後需要が増えている職種と言っても過言ではありませんので、興味がある方は是非挑戦して欲しいと思います。
なお、就職ではなく副業として始めることを考えている方にはこちらの記事もオススメです。
初心者でも狙える!プログラミングの副業におすすめのサイト9選!
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。