目次
テクノロジーの急速な発展や時代の変化により、DXの推進は全ての業界や企業に取っての課題になっている一方で、DX人材はまだまだ不足をしているのが現状です。
会社や国に任せるのではなく全てのビジネスパーソンがDXについて学んで、
自分の仕事や会社だったらどのようにDXを活かしていけるかを考える段階に来ていると思います。
今回はそんな問題意識が高い方に向けてDX人材におすすめな資格や求められるスキルなどを職業別に解説させて頂きます。
DX人材とは?
DX(デジタルトランスフォーメーション)とはそもそも何なのか?DXの意味とDX人材について解説します。
デジタル変革を担うDX人材とは
一般的にDXというと会議や打ち合わせをオンラインでやったり、紙の書類を無くしてデータに置き換える事をDXと考える方も少なくないかもしれませんが、DX(デジタルトランスフォーメーション)の本来の意味はテクノロジーを活用して経営戦略等を考えて実行することです。
つまりDX人材とはITに詳しいだけではなく、企業や社会が抱えている問題をテクノロジー等を使って問題を解決したり、人々の生活をより良いものへと変革する事ができる人材ということです。
DX人材に似た言葉でデジタル人材がありますが、デジタル人材はITのプロフェッショナル人材を指しています。
テクノロジーを駆使して問題解決や価値提供をすると言う意味ではDX人材と似てはいますが、DX人材は問題提起・企画・提案・実行(推進)なども行うことからデジタル人材とは異なるポジションです。
求められるスキル
DX人材に求められるスキルはITに関する知識は勿論ですが、経営戦略や企画・提案・実行(推進)などを行えるのが本当のDX人材である為、ITに関するスキル以外にも必要なスキルがあります。
創造力
問題を提起したり、どのようにその問題を解決して、その後どのような価値を生み出して会社や社会を良くしていくか?これを考える上で創造力はとても重要なスキルになります。
対応力
プロジェクトが予定通り進まない事や、プロジェクトを進めていく上でトラブルが起きる事もあると多々あると思います。
周囲の状況を踏まえながら柔軟な対応をして計画を遂行していく能力も重要です。
リーダーシップ
DXを推進する上で沢山の人達と関わる事になりますが、時には対立するメンバーをまとめたり、社内外問わず周囲を巻き込んで計画を達成するリーダーシップは必須となるスキルです。
失敗を恐れない姿勢
DXを推進するうえで、どうしても上手く行かず失敗する場合もあると思いますが、そういった失敗を恐れずに行動をして前に進み続ける姿勢はとても重要です。
意味づけする力
自ら解決したい問題を明確にして、計画を実行する意味を周囲に説明できる能力も重要です。
より多くの人から共感を得て、協力者を増やしていく事がDX成功の鍵にもなります。
突破力
DXを進めていく上で様々な問題に直面する事になりますが、困難な状況に陥った時にも問題解決の方法を模索して壁を突破できる能力は必要不可欠と言っても過言ではありません。
DX人材の各職種に必要なスキルとおすすめの資格は?
DX人材になる為に各職種別に必要なスキルや資格を解説します。
現在以下の職種についている方にも参考になりますが、以下の職種についていない方でも参考になる内容です。
プロデューサー・ビジネスデザイナーにおすすめの資格
プロデューサーはDXを推し進めるリーダー的存在です。
この職種はデジタル技術を活用する能力だけでなく、これから達成したいビジョンを明確にして、プロジェクトを推し進める役割となる為、幅広い知識と経験が求められます。
イメージとしては管理職や事業責任者、経営者レベルのスキルが必要となるポジションです。
ビジネスデザイナーはプロデューサーが進めるプロジェクトを企画・提案・推進などを行うポジションです。ビジネスデザイナーはプロジェクトを形にしていく存在である為、プロデューサーと同様に幅広い知識や経験とマネジメント能力や創造力も必要になる職種です。
そんなプロデューサーやビジネスデザイナーにおすすめな資格は以下の通りです。
+DX認定資格
ビジネスパーソンがもともと持っている能力や技術に対して、+αとなるDXの知識及び体系の理解度となる「DX推進の基礎スキル」を測定する試験です。本認定試験に合格する事でDX推進に必要なスキルやリテラシーを証明できます。
合格率は70%から90%ほどで難易度は比較的低い傾向ですが、フォローアップ研修を受ける事で資格を更新していく仕組みになっており、継続的に知識をブラッシュアップしていけるのが特徴です。
DX検定
IT先端技術トレンドとビジネストレンドの知識検定です。
スコアで判定を受けてスコア600以上でDXスタンダードレベル、700以上でDXエキスパートレベル、800以上でDXプロフェッショナルレベルと認定されて、認定証が発行されます。
DX推進に必要な基礎知識と実務知識を定量的に証明できるのが本試験のメリットです。
ITコーディネータ試験
ITコーディネーター試験は経営戦略、業務改革、IT戦略、IT利活用などの分野から出題されます。
試験に合格をする事で、経営とITを融合してITサービスの利用活用の推進と支援を行う事ができる人材である事を証明出来ます。
アーキテクトにおすすめの資格
アーキテクトは大規模なシステムや製品の全体的な設計を行う技術者を指す事が多いです。
ITに関する広い知識と、物事を俯瞰して理解するスキル、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルなども求められます。
プロジェクトマネージャ試験
システム開発プロジェクトの目的を実現する為にマネジメントに必要な知識・スキルを問う試験です。
情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格で、情報系国家資格の中では難関資格とされています。
受験資格はありませんが合格率は14%程度となっており、資格取得には相応の努力が必要ですが、資格取得が出来ればDX人材として活躍したり、転職にも役に立つ資格です。
システムアーキテクト試験
情報処理推進機構(IPA)が運営する国家資格で、企業活動における情報システム戦略を正しく理解し、業務モデル全体を検討できる能力の有無が問われる試験です。
こちらも情報系国家資格の中では難関資格とされており合格率は15%前後となっておりますが、DX人材のみならず、より専門性の高いエンジニアを目指すのであればお勧めの資格です。
データサイエンティストにおすすめの資格
データサイエンティストはデータの収集と解析を行い、ビジネスにおける課題を抽出したり、解析したデータを元に課題の解決を提案したりする職種です。
多くのデータを取得できるようになった現代ではデータを適切に扱う事ができる人材が必要です。
DX人材としても問題の提起や改善といった場面では必須となる職種です。
データサイエンティスト検定
データ加工、機械学習、データ分析、エンジニアリング、数理統計学、ビジネスなどの幅広いスキルや知識を網羅している検定試験です。検定に合格をすればデータサイエンティストに必要な入門レベルの実務能力や知識を有している事を証明する事が出来ます。
OSS-DB技術者認定試験
OSS-DB技術者認定試験はオープンソースデータベースに関する技術と知識を認定する試験です。
SilverとGoldの二つのレベルがあり、Silverはデータベースシステムの設計・開発・導入・運用ができる技術者、Goldは大規模データベースの改善・運用管理・コンサルティングができる技術者と定義されています。
UI/UXデザイナーにおすすめの資格
UIはユーザーインターフェースの略で機械やソフトウェア、webサイトなどの操作盤やアプリの画面などに表示される部分をデザインする職種です。
UXはユーザーエクスペリエンスの略でユーザーがサービスを利用する際に得られる体験をデザインする職種です。
ECサイトに例えるなら、欲しい商品を見つけやすくしたり、商品の写真が鮮明で分かり易くしたり、操作をスムースにするなどが挙げられます。
ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定とは、Webサイト制作に必要なウェブデザインやシステム構築などに関する知識・技能、実務能力を問う試験です。
特定非営利活動法人インターネット認定普及協会によって実施されている検定で、1級から3級まであり、検定に合格をすればWebサイト制作において一定の知識と技能がある事を証明出来ます。
1級は厚生労働省より合格証が発行され、2級・3級は特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会から合格証が発行されます。
Webクリエイター能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験は累計受験者数16万人、業界でもっとも受験者数が多いWeb制作の標準資格です。
試験内容は実際にコーディングを行う実践的な内容でスタンダードとエキスパートの2つがあります。
スタンダードはHTML・CSSをマークアップする事をメインとした試験で、エキスパートはHTML・CSSに加えてJavaScriptも利用してwebサイトに動きをつけたり、レスポンシブ対応をする内容になっています。
エンジニア・プログラマーにおすすめの資格
DXに関するシステムの実装やインフラの構築を行う職種です。
エンジニアとプログラマーの違いについて明確な定義はありませんが、エンジニアはコードを書く以外にシステムの仕様や設計なども行いますが、プログラマーはコードを書く職種です。
エンジニアはシステムの全般に関わる職種の為、プログラマーよりも知識や経験が必要になります。
また、エンジニアもプログラマーもチームで仕事を進めていく為、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルも必要になる職種です。
情報技術者試験
情報処理推進機構(IPA)が運営している資格試験で、エンジニアの登竜門とされている情報系国家資格です。システムエンジニア、プログラマーなどが共通して理解しておくべきコンピューターシステムが動く仕組みやデータベース、ネットワーク、セキュリティを学習したり、システムを開発していく流れや、検討するべき点について学習したり、企業経営やマネジメント分野の知識も問われる試験です。
合格率は25%前後で、情報系国家資格の中ではやや難易度が下がるものの、資格取得をする為には一定の努力が必要です。
ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト試験(NW)はネットワークエンジニアの最高峰国家資格となります。
IT系国家資格はレベル1からレベル4迄に分類されており、ネットワークスペシャリストはレベル4に該当する試験となります。
合格率は13%〜15%位の為、難易度は高い傾向にありますが、ネットワークに関する高度な知識を有している証明になる為、挑戦する価値がある試験です。
DX人材を育成する場合におすすめの資格
ITリテラシーが全くない個人や法人でDX人材を育成したいという場合は次に紹介する資格がお勧めです。
今後の社会でDX人材を育て、自社の商品やサービスにDXを実装していく事は必須と言っても過言ではありません。
DX資格取得の推進は会社の価値を高め、組織内外での円滑なコミュニケーションも望めるようになります。
ITパスポート試験
情報処理推進機構(IPA)が運営している資格試験で情報系国家資格となります。
ITパスポートはAIやビッグデータ、IoTなどの新しい技術は勿論のこと、経営戦略、マーケティング、財務、法務などの経営全般についての知識を問う試験です。
ITを正しく理解して日々の業務を効率化したり、自社の商品やサービスに活用できるIT力が身に付く試験となります。
合格率は50%前後の為、合格する難易度が低めの資格となります。
DX人材を目指す方が最初の一歩として受験するのにおすすめな試験です。
ITストラテジスト試験
ITストラテジスト試験は情報処理やITに関する基礎的な知識と、ITを活用したプロジェクトの策定能力や実行力を問われる試験です。
情報処理推進機構(IPA)が実施する情報処理技術試験のうち「高度試験」区分に該当しており、IT関連の国家試験としては最難関と言われている試験です。
合格をすればITに関する高い知識があることを証明する事が出来ます。
リスキリングにおすすめの資格
非エンジニアの方やIT業界から距離がある方であれば、以下の資格試験に挑戦をしてDX人材に一歩近づける事が出来ます。
また、資格を得る事で現在従事している業務の効率化をしたり、ITリテラシーを高める事も可能なので、社内での評価を上げたり、転職に活かしたりする事も可能です。
VBAエキスパート
VBAとはExcelやPowerPointと言ったMicrosoftOfficeのアプリケーションの機能を拡張する事ができるプログラミング言語です。
VBAエキスパートに合格すればVBAについての知識やスキルを持っている事を証明できる資格となります。
VBAを学習する事で日々の業務の効率化や、システム開発を行う多職種への理解も高める事が出来ます。
Python3エンジニア認定試験
Python3エンジニア認定試験はプログラミング言語Pythonの基本的な使い方や仕組み、基本的な文法などの知識を問う試験です。
Pythonは汎用的な言語であり様々システム開発で利用されている言語ですが、機械学習やデータ分析などにも使われる言語である為、昨今人気を集めている言語の一つです。
他のプログラミング言語と比較して書きやすい文法であるのが特徴で、初心者でも学習し易い言語となっています。
プログラミングへの理解を深めると共に、自身の転職活動に役立てる事が可能です。
まとめ
今回はDX人材のおすすめ資格15選と、今求められるスキルを職業別に解説させて頂きました。
日進月歩で成長していくテクノロジーをどのように今の事業や業務に活かしていくのかは、全ての産業に問われている課題と言っても過言ではありません。
IT業界とは関係がないポジションで働いている方も、今後はDXを意識する事は重要な課題になりそうです。
ITリテラシーを高めていけば自身の市場価値UPにも繋がると思いますので、これを機会に新しい挑戦を始めるきっかけにして頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございました。