MENU

Menu

CLOSE

オンライン家庭教師のおすすめ10社を比較!メリットや気をつける点も解説

最終更新日 : 2025.10.22
このページは広告PRを含んでいます。

目次

オンライン家庭教師は、自宅にいながら経験豊富な講師の個別指導を受けられる学習スタイルです。移動の負担がなく、全国どこからでも質の高い授業を受けられるほか、苦手克服から受験対策まで柔軟に対応できる点が支持されています。
一方で「どのサービスを選べばよいのか」「注意点は何か」と不安に感じる方もいるでしょう。本記事では、おすすめのオンライン家庭教師10社を比較し、メリットや注意点もわかりやすく解説します。

オンライン家庭教師のおすすめ10社

オンライン家庭教師おすすめ10社の一括比較表

以下は、オンライン家庭教師のおすすめ10社の比較表です。特徴・対象・料金・コース・講師・サポート・無料体験授業(内容)の7項目を比較しています。

サービス名
家庭教師の銀河

トライのオンライン個別指導塾

そら塾

オンライン家庭教師ガンバ

家庭教師のナイト

キミノスクール

家庭教師のラスト

オンライン家庭教師GIPS

オンライン家庭教師ピース

メガスタ
特徴(ポイント) 自立するための課題設定や
LINEによる毎日の
プッシュ型フォロー
完全マンツーマン指導かつ、
教育プランナーが学習サポート
対話型授業で
リーズナブルな料金設定
勉強嫌いな子にも
30分から始められて負担が少ない
勉強が苦手な子に特化
回数制+後払い制
難関大講師による
完全マンツーマン個別指導
ラスト式プッシュ型サポートで
目標達成を目指す
3パターンの先生から
目的に合わせた指導が
受けられる
完全個別の
オーダーメイド指導
1対1+AI活用で
短期間成績アップ
を目指せる
対象 小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
中学生
高校生

小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
小学生
中学生
高校生
料金(税込) 入会金:11,000円
小中学生:60分 2,750円/回
高校生:60分 3,630円/回
入会金:11,000円
小学生:60分×4回 14,960円~
中学生:60分×4回 17,600円~
高校生:60分×4回 21,120円~
入会金:11,000円
小学3~6年生:週1回(60分)×3回 5,400円~
小学生:30分×4回 12,900円~
(中学受験は16,100円/月)
中学生:30分×4回 15,100円~
高校生:30分×4回 19,400円~ 
【管理サポート費】
小学生9,900円/月
(中学受験は12,100円/月)
中学生12,100円/月
高校生15,400円/月
※テキストを使用した場合は
テキスト代が追加
※テキスト代を払っている場合は
管理サポート費は不要
小学生:60分×4回 12,000円~
中学生:60分×4回 12,000円~
高校生:60分×4回 16,000円~
※授業料の他に運営サポート費
もしくはテキスト代がかかる
無料カウンセリング時に説明 入会金19,800円
【小・中学生】
・60分 3,000円/回
・90分 4,500円/回
【高校生】:
・60分 4,000円/回
・90分 6,000円/回
運営管理費6,980円
※授業外サポートは別途発生
指導料 + 基本料金= 月々の料金
【指導料】
・社会人・学生講師
30分990円
60分1,980円
90分2,970円
・プロ講師
30分1,375円
60分2,750円
90分4,125円
【基本料金】
小学生(1・2年生)3,278円
小学生(3・4年生)4,378円
小学生(5・6年生)5,478円
中学受験(小1~小5)6,578円
中学受験(小6)8,778円
中学生(1・2年生)7,678円
中学生(3年生)8,778円
高校生(1・2年生)9,878円
高校生(大学受験)10,978円
医学部受験10,978円
オンライン自習室 月額363円
入会金:22,000円
小学生:60分×4回 10,780円~
中学生:60分×4回 16,280円~
高校生:60分×4回 19,360円~
入会金:19,800円
・小学生
80分×4回 21,648円~
100分×4回 27,060円~
・中学生
80分×4回 22,528円~
100分×4回 28,160円~
・高校生
80分×4回
26,752円~
100分×4回 33,440円~
・いつでも質問サービス
【中学生】
家庭教師の指導科目のみ
2,728円/月
主要5科目(英数理社国)
3,828円/月
【高校生】
家庭教師の指導科目のみ
3,278円/月
すべての科目
4,378円/月 
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
高校受験コース
大学入試コース
小・中・高
海外サポート
不登校サポート
英検対策
小学生コース
中学生コース
高校生コース
海外サポートコース
不登校サポートコース
英検対策コース
小学生コース
中学生コース
高校生コース
小学生コース
小学生(中学受験)コース
中学生コース
高校生コース
小学生コース
中学生コース
高校生コース
小学生コース
中学生コース
高校生コース
小学生コース
中学受験コース
中学生コース
高校生コース
英検対策コース
海外・帰国子女サポートコース
不登校サポートコース
医学部コース
小学生コース
中学生コース
高校生コース
中学受験コース
高校受験コース
大学受験コース
不登校サポート
メガスタ小学生
メガスタ中学生
メガスタ高校生
メガスタ私立
講師 ・国内大学に在籍、
または卒業した講師
・33万人の登録教師
・学歴・指導実績・指導年数・
人間性・責任意識・思考力など
総合的に判断して選抜された
プロ教師も在籍
・首都圏有名大学在籍(卒業)
の先生が中心
・お兄さん・お姉さん
のような家庭教師
・国内だけでなく
海外の大学を卒業した講師も在籍
難関大講師 ・国内大学に在籍
または卒業した講師
・比較的若く、親しみやすい
・日本・海外に
6,000名以上の講師
・学生講師・社会人講師
・プロ講師から選べる
・全国から難関有名大や国立大の学生
・経験豊富な社会人
(セミプロ、プロ)の先生
・学生教師
・大学院生・社会人教師
・若手プロ教師
・プロ教師
サポート ・LINEによる家庭学習の指示
・24時間対応の映像授業
・パソコンの格安レンタル
・自主学習用のAI教材
・映像授業の「Try IT」
・トライ独自の学習管理システム
・オリジナル教材
・解説動画
・オンライン自習室
・LINEによる疑問解決
・家庭学習の指示
・録画機能
・予習復習計画帳
・解説動画
・パソコンとカメラの
格安レンタル(月額1,100円)
・家庭学習の指示および採点
・プッシュ型サービス
・24時間見放題の映像教材
・定額で個別指導受け放題
・オンラインテスト
・オリジナル学習アプリ
・カリキュラム作成
・パソコンとカメラの
格安レンタル(月額1,100円)
・LINE質問チャット
・進路・学習相談
・オンライン自習室
・専用スケジュール帳の作成
・宿題管理サポート
・中学受験サポート
・不登校・支援学級サポート
・兄弟割引
・母子・父子家庭サポート
・指導内容レポート
・初回指導前の操作ガイダンス
・システムサポート
・パソコン・カメラレンタル
・指導アンケート
・毎月の保護者評価
・オンライン自習ルーム
・1対1の進路面談
・スタディルーム
・メガスタ進路支援室
・いつでも質問サービス(有料)
無料体験授業 ・学習カウンセリング
・料金システムの説明
・勉強方法のオーダーメイド
・英語・算数/数学から選択
・30分×1回
・定期テスト対策ガイドの
プレゼント
・最大5回の授業を無料体験
・無料体験後の入塾で
入塾金11,000円が無料
・本当の力を引き出す成績UP方法
・120分
・現状ヒアリング
・勉強方法を体験
・カウンセリング後に
希望者が受講できる
・1ヶ月で1000語以上覚える
英単語の暗記法
・長時間勉強するための
テクニック
・ラストの学習方法体験 ・実際のオンライン授業を60分
・最大2回
・現状把握・分析
・勉強法のアドバイス
詳細を見る 家庭教師の銀河 トライのオンライン個別指導塾 そら塾 オンライン家庭教師ガンバ 家庭教師のナイト キミノスクール 家庭教師のラスト オンライン家庭教師GIPS オンライン家庭教師ピース メガスタ

(2025年10月時点)

オンライン家庭教師おすすめ10社!


自宅学習で存分に活用するためには、どのオンライン家庭教師を選ぶかは非常に重要です。お子さまとの相性や、無理のない料金からご家庭の条件やお子さまに合ったオンライン家庭教師を選びましょう。ここでは、おすすめの10社をご紹介します。

おすすめ1位: 家庭教師の銀河

家庭教師の銀河が向いている人

  • 自ら勉強する「自立」を目指す人
  • 親しみやすい雰囲気の教師を好む人

家庭教師の銀河は、「自立心を育てる」ことを徹底した指導方針が最大の特徴です。一人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習計画と、プロ講師によるマンツーマン指導で、苦手克服から受験まで幅広く対応します。定期テストや検定対策の充実も選ばれる理由の一つです。

さらに、授業外でもLINEや映像授業を活用し日々の課題・学習管理をプッシュ型でフォローします。お子さまのやる気や自主性を丁寧に引き出す「褒めて伸ばす」スタイルで、学力だけでなく自ら学ぶ姿勢も養えます。

料金体系は分かりやすく、兄弟同時指導は2人目以降無料、成績向上で賞金が貰える「銀河賞」など、安心して利用できる独自のメリットもそろっています。自立をゴールとする理念は、長期的な学びの土台作りにもおすすめです。

サービス名 家庭教師の銀河
特徴(ポイント) 自立するための課題設定やLINEによる毎日のプッシュ型フォロー
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金:11,000円
小中学生:60分 2,750円/回
高校生:60分 3,630円/回
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
高校受験コース
大学受験コース
講師 国内大学に在籍、または卒業した講師
サポート LINEによる家庭学習の指示
パソコンの格安レンタル
無料体験授業(内容) 学習カウンセリング
料金システムの説明
勉強方法のオーダーメイド

(2025年10月時点)
家庭教師の銀河公式サイト

おすすめ2位: トライのオンライン個別指導塾

トライのオンライン個別指導塾が向いている人

  • 学習計画から相談まで寄り添ってほしい人
  • 目的に合わせて講師を選びたい人
  • 授業の様子を確認したい人

トライのオンライン個別指導塾は、完全マンツーマン指導に加え、教育プランナーによるきめ細かな学習サポートを受けられる点が特徴です。一人ひとりの目標や学力に合わせて個別カリキュラムを作成し、担当の講師と担任のプランナーが連携して進捗管理や学習計画をサポートします。

講師の交代も希望しやすく、全国33万人以上の講師陣から得意科目や志望校に合わせて最適な講師を紹介してもらえます。「医学部合格実績のある講師」や「数学を楽しく教える講師」など多様な講師陣が強みです。

加えて、お子さまのスケジュールに合わせた授業時間や振替制度にも対応してくれます。Try ITの映像授業やAI教材など、授業外の自主学習サポートも充実しており、効率的かつ安心して学力アップを目指せる仕組みが整っています。

サービス名 トライのオンライン個別指導塾
特徴(ポイント) 完全マンツーマン指導かつ、教育プランナーが学習をサポートしてくれる
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金:11,000円(税込)
小学生:60分×4回 14,960円~
中学生:60分×4回 17,600円~
高校生:60分×4回 21,120円~
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
海外サポートコース
不登校サポートコース
英検サポートコース
講師 33万人の登録講師
幅広い学歴・指導実績・年齢・性格・指導スタイルの講師
サポート 自主学習用のAI教材
映像授業の「Try IT」
無料体験授業(内容) 英語・算数/数学から選択
30分×1回

(2025年10月時点)
トライのオンライン個別指導塾の公式サイト

おすすめ3位: そら塾

そら塾が向いている人

  • 効率的に成績を上げたい人
  • オンライン自習室も利用したい人
  • リーズナブルに依頼したい人

そら塾は、森塾や湘南ゼミナールなどを展開するSPRIXグループが運営するオンライン家庭教師サービスで、全国対応・月額5,800円からという低価格が特徴です。講師1人にお子さま2人までの個別指導形式を採用しており、授業料を抑えながらもきめ細やかなサポートが受けられます。指導は、一人ひとりの苦手分析や進度に合わせ、毎回同じ講師が担当し「褒めて伸ばす」指導でモチベーションを高めます。

また、定期テスト対策や受験対策にはオリジナル教材と解説動画の活用が可能です。教科書に完全準拠しているオリジナル教材は、いつでも自由にアクセスできる解説動画と連携しています。繰り返し学習できる点や、時間を気にせず利用できる点が魅力です。

オンライン自習室も利用でき、全国の仲間と一緒に勉強ができます。わからない点は自習室を担当している講師に質問ができるため、その場で理解が進む仕組みです。

サービス名 そら塾
特徴(ポイント) 対話型授業でリーズナブルな料金設定
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金:11,000円(税込)
小学生:週1回(60分) 5,800円〜
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
講師 首都圏有名大学在籍(卒業)の講師が中心
サポート オリジナル教材
解説動画
オンライン自習室
無料体験授業(内容) 定期テスト対策ガイドのプレゼント
最大5回

(2025年10月時点)
そら塾の公式サイト

おすすめ4位: オンライン家庭教師ガンバ

オンライン家庭教師ガンバが向いている人

  • 成績が良くない人
  • 勉強のやり方や習慣のつけ方がわからない人
  • 集中力が続かない人

オンライン家庭教師ガンバは、「勉強の仕方」からトコトン指導するオーダーメイド学習サポートが特長です。大学生中心の親しみやすい講師が、定期テスト・受験対策まで丁寧にサポートし、やる気や学力アップを促進します。

授業はZoomやSkypeでマンツーマン指導、録画機能で復習する環境も万全です。LINEで23時まで質問し放題のダブルサポート体制が整い、学習計画づくりや指導日以外の疑問も迅速に解決できるのが魅力です。勉強嫌いなお子さまでも継続できる短時間指導プランや、講師交代の柔軟な対応とリーズナブルな料金設定も高く評価されています。

サービス名 オンライン家庭教師ガンバ
特徴(ポイント) 勉強嫌いな子にも1日30分から始められて負担が少ない
対象 小学生・中学生・高校生
料金 小学生:30分×4回 12,900円~
中学生:30分×4回 15,100円~
高校生:30分×4回 19,400円~
管理サポート費別途
コース 小学生コース
小学生(中学受験)コース
中学生コース
高校生コース
講師 お兄さん・お姉さんのような家庭教師
サポート LINEによる疑問解決
家庭学習の指示
録画機能
予習復習計画帳
解説動画
無料体験授業(内容) 本当の力を引き出す成績UP方法
120分

(2025年10月時点)
オンライン家庭教師ガンバの公式サイト

おすすめ5位: 家庭教師のナイト

家庭教師のナイトが向いている人

  • 勉強が苦手な人
  • 授業日以外もサポートしてもらいたい人
  • 塾に通っているのに成果が出ない人

家庭教師のナイトは、全国どこからでもオンラインで1対1指導が受けられる家庭教師サービスです。お子さま一人ひとりの課題や進捗に合わせて、定期テスト対策や日々の学習を徹底サポートし、やる気や勉強習慣の定着を重視しています。

授業日以外にもLINEで講師から勉強課題のプッシュ型フォローが入り、受け身になりがちなお子さまにも継続を促します。手元カメラを使ったマンツーマンのオンライン授業と、24時間見放題の映像教材で、分かりやすい指導と効率的な自宅学習を両立している点が魅力です。

また、パソコンやカメラがなくてもでも機材レンタルにより安心して始められます。パソコンと手元カメラをそれぞれ月額1,100円でレンタル可能です。

サービス名 家庭教師のナイト
特徴(ポイント) 勉強が苦手な子に特化
回数制+安心の後払い制
対象 小学生・中学生・高校生
料金 小学生:60分×4回 12,000円~
中学生:60分×4回 12,000円~
高校生:60分×4回 16,000円~
※授業料の他に運営サポート費やテキスト代が別途必要
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
講師 国内および海外の大学を卒業した講師も在籍
サポート パソコン・カメラの格安レンタル(月額1,100円)
家庭学習の指示および採点
24時間見放題の映像教材
無料体験授業(内容) 現状ヒアリング
勉強方法を体験

(2025年10月時点)
家庭教師のナイトの公式サイト

おすすめ6位: キミノスクール

キミノスクールが向いている人

  • 難関大学を目指している人
  • 短期間で成績を上げたい人
  • 部活も勉強も両立したい人

難関大学合格を見据え、短期間での成績向上を目指すオンライン家庭教師が「キミノスクール」です。志望校から逆算したオーダーカリキュラムを作成。講師陣は難関大学卒やTOEIC高得点者が中心です。
また、各種入試方式に対応し、志望理由書のサポートや、英検対策など個々の目標に合わせた指導も可能。毎月定額で受講し放題のため、追加料金の心配なく学習量を確保できます。

サービス名 キミノスクール
特徴(ポイント) 難関大講師による完全マンツーマン個別指導
対象 中学生・高校生
料金 無料カウンセリング時に説明
コース 中学生コース
高校生コース
講師 難関大講師
サポート 定額で個別指導受け放題
オンラインテスト
オリジナル学習アプリ
無料体験授業(内容) カウンセリング後に希望者が受講できる
1ヶ月で1000語以上覚える英単語の暗記法
長時間勉強するためのテクニック

(2025年10月時点)
キミノスクールの公式サイト

おすすめ7位: 家庭教師のラスト

家庭教師のラストが向いている人

  • 勉強の目標を達成したい人
  • 自ら頑張れるようになりたい人
  • 伴奏してもらって勉強を頑張りたい人

家庭教師のラストは、圧倒的なサポート回数を誇るオンライン家庭教師です。今まで結果が出せていない人も、点数が伸び悩んでいる人も、授業日以外もプッシュ型サポートを受けられるため、目標達成をしやすくなります。

講師が毎日のカリキュラムを作成し、子どもにとってベストな課題をチョイスします。基礎が不足している場合は、予習だけでなく、復習も同時にするなど、子どもの理解度に合わせることで、好循環を生み出す仕組みです。

なお、家庭教師のラストは始めやすさも魅力です。具体的には、解約金や年間契約などの縛りがない点や、授業料がわかりやすい点があげられます。加えて、オンライン指導に必要な手元カメラと高機能パソコンを格安でレンタルできます。

サービス名 家庭教師のラスト
特徴(ポイント) ラスト式のプッシュ型サポートで目標達成を目指す
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金19,800円
小・中学生:60分 3,000円/回 90分 4,500円/回
高校生:60分 4,000円/回 90分 6,000円/回
運営管理費6,980円(税込)
※授業外サポートは別途発生
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
講師 国内大学に在籍、または卒業した講師
比較的若く、親しみやすい
サポート カリキュラム作成
パソコンとカメラの格安レンタル(月額1,100円)
無料体験授業(内容) ラストの学習方法体験

(2025年10月時点)
家庭教師のラストの公式サイト

おすすめ8位: オンライン家庭教師GIPS

オンライン家庭教師GIPSが向いている人

  • 授業内容を自由に決めたい人
  • 朝から勉強を見てもらいたい人
  • 精神面も支えてもらいたい人

オンライン家庭教師のGIPSでは、6,000名以上の幅広い講師から指導が受けられます。お子さま目線や相談相手にもぴったりな学生講師、早朝や日中の時間にも対応しやすい社会人講師、経験豊富なプロ講師の3パターンから選択が可能です。

授業の補習や受験対策など、目的に合わせて講師を付けてくれるため、成果が出やすいです。英検対策コースや海外サポートコース、不登校サポートコースなど、多様なコースがそろっています。

さらに、リーズナブルかつわかりやすい料金設定も魅力です。入会費や退会費も不要で、受講した分だけ後払いできます。

サービス名 オンライン家庭教師GIPS
特徴(ポイント) 3パターンの講師から目的に合わせた指導が受けられる
対象 小学生・中学生・高校生
料金 指導料 + 基本料金= 月々の料金

【指導料】
・社会人・学生講師
30分990円
60分1,980円
90分2,970円
・プロ講師
30分1,375円
60分2,750円
90分4,125円

【基本料金】
小学生(1・2年生)3,278円
小学生(3・4年生)4,378円
小学生(5・6年生)5,478円
中学受験(小1~小5)6,578円
中学受験(小6)8,778円
中学生(1・2年生)7,678円
中学生(3年生)8,778円
高校生(1・2年生)9,878円
高校生(大学受験)10,978円
医学部受験10,978円

オンライン自習室 月額363円

コース 小学生コース
中学受験コース
中学生コース
高校生コース
英検対策コース
海外・帰国子女サポートコース
不登校サポートコース
医学部コース
講師 日本・海外に6,000名以上の講師
学生講師・社会人講師・プロ講師から選べる
サポート LINE質問チャット
進路・学習相談
オンライン自習室
無料体験授業(内容) 実際のオンライン授業を60分
最大2回

(2025年10月時点)
オンライン家庭教師GIPSの公式サイト

おすすめ9位: オンライン家庭教師ピース

オンライン家庭教師ピースが向いている人

  • オーダーメイド個別指導を受けたい人
  • 実績のあるオンライン家庭教師を頼みたい人
  • わかりやすい料金設定を好む人

オンライン家庭教師ピースは、10年の歴史があり、実績のあるオンライン家庭教師を選びたい方におすすめです。登録制ではなく採用率5%の厳しい基準で選ばれた講師の方々とマッチングできます。

また、追加料金が発生しないわかりやすい仕組みです。都合が悪くなった場合は振り替えも行えます。当月中に都合がつかなかった場合は、翌月まで繰り越し可能です。兄弟姉妹割引や母子父子家庭割引を利用すると、お得に指導が受けられます。

コース数も豊富で継続的に利用しやすいのもポイントです。海外子女向けや難関大および医学部コースもあるため、幅広い子どもに対応可能です。

サービス名 オンライン家庭教師ピース
特徴(ポイント) 完全個別のオーダーメイド指導
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金:22,000円
小学生:60分×4回 10,780円~
中学生:60分×4回 16,280円~
高校生:60分×4回 19,360円~
コース 小学生コース
中学生コース
高校生コース
中学受験コース
高校受験コース
大学受験コース
不登校サポート
講師 全国から難関有名大や国立大の学生
経験豊富な社会人(セミプロ、プロ)の講師
サポート 専用スケジュール帳の作成
宿題管理サポート
中学受験サポート
不登校・支援学級サポート
兄弟割引(月々2,000円引き)
母子・父子家庭サポート(月々1,000円引き)
無料体験授業(内容) 現状把握・分析
勉強法のアドバイス

(2025年10月時点)
オンライン家庭教師ピースの公式サイト

おすすめ10位: メガスタ

メガスタが向いている人

  • AIを活用したい人
  • 勉強が上手くいっていない人
  • 性格や好みに合った講師と学びたい人

メガスタは、最新テクノロジーを活用したオンライン家庭教師サービスで、プロ講師による1対1指導とAIによる客観的な授業評価が特徴です。独自の「授業評価AI」は、子どもの表情や発話量・手元の動きを解析し、理解度や教師との相性を細かく判定します。

AIの解析結果をもとに、授業改善や指導方法の向上につなげるため、講師とお子さまの勉強の質が常に高くなる仕組みです。

さらに、約4万人の多様な講師陣から、お子さまのニーズや性格に合わせて最適な講師をマッチングさせます。経験豊富なプロから親身な学生講師まで幅広く対応可能です。

返金保証や成績保証も備えており、オンライン授業が合わない場合やシステム不具合が継続した際には入学金・授業料の全額返金が可能なため、初めて利用する方も安心して受講できます。

サービス名 メガスタ
特徴(ポイント) 1対1の指導とAIの活用で短期間で成績アップを目指せる
対象 小学生・中学生・高校生
料金 入会金:19,800円

小学生:80分×4回 21,648円~
100分×4回 27,060円~

中学生:80分×4回 22,528円~
100分×4回 28,160円~

高校生:80分×4回 26,752円~
100分×4回 33,440円~

いつでも質問サービス(有料)
中学生:2,728円/月~
高校生:3,278円/月~

コース メガスタ小学生
メガスタ中学生
メガスタ高校生
メガスタ私立
講師 学生教師
大学院生・社会人教師
若手プロ教師
プロ教師
サポート 指導内容レポート
指導アンケート
毎月の保護者評価
オンライン自習ルーム
いつでも質問サービス(有料)
1対1の進路面談
メガスタ進路支援室
スタディルーム
初回指導前の操作ガイダンス
システムサポート
パソコン・カメラレンタル
無料体験授業(内容)

(2025年10月時点)
メガスタの公式サイト

オンライン家庭教師を選ぶポイントは4つ!

オンライン家庭教師は、どこに住んでいても指導を受けられることから、どの家庭教師にすればよいのか選ぶのに苦労するでしょう。ここでは、オンライン家庭教師の選び方を4つのポイントにわけて解説します。

ポイント①スキル・信頼のある講師がいるか

お子さまの成績を上げるためには、スキルがある講師や信頼できる講師がいるかが重要です。家庭教師には、プロ講師と学生講師が存在し、どちらかを選べるケースが多い傾向です。

プロ講師は子どもに合わせた指導や、具体的な計画および対策を立てられるためメリットが大きいと思われます。しかし、学生講師は、経験は浅いものの実体験に基づいた勉強方法や、お子さまと年が近い分、リラックスして指導を受けられる魅力があります。お子さまの性格や目標によって検討しましょう。

また、入会前には口コミや評判を確認するのがおすすめです。公式サイトには比較的ポジティブな口コミが多いため、SNSや比較サイトもあわせて確認すると幅広い意見を取り入れられます。

万が一、講師との相性が合わない場合には、交代制度の有無も確認すべきポイントです。マンツーマン指導の多い家庭教師では、相性が大きく影響します。無料で交代してもらえるか、交代する場合にはどのような手続きが必要なのか事前に確認しておきましょう。

ポイント②継続しやすいシステムがあるか

授業料が無理なく支払えることを前提にオンライン家庭教師を選びましょう。オンライン家庭教師は交通費がかからないため、塾や訪問型家庭教師と比較するとリーズナブルです。しかし、月々の料金や教材費だけでなく、追加費用が発生する場合もあるため総合的に把握しておく必要があります。

さらに、スケジュール調整が柔軟で振替制度が充実しているか、授業の録画機能があり復習がしやすいかも継続しやすさに関わってきます。加えて、オンライン自習室や質問チャットなど授業外でのフォロー体制や学習管理ツールが充実していれば、学習の習慣化やモチベーション維持に効果的です。

ポイント③目的・目標に合った授業カリキュラムがあるか

オンライン家庭教師を選ぶ際は、お子さまが達成したい目的や目標に合ったコース設定があるか、必ず確認しましょう。例えば、学校の定期テスト対策や難関校の受験対策、検定試験対策など、ニーズは様々です。各コースで専門性が高く、学年や理解度に応じたレベル別の指導が受けられるかについても注目しましょう。

さらに、教材の自由度やオンラインならではの映像教材・AI教材の活用有無も重要です。特に、特に個別の苦手分野を重点的に学べるカスタマイズ性があると効率的な学習を行えます。

明確な目標設定があれば、講師・プランナーとの連携で適切な学習計画を立てやすくなり、成果にもつながりやすいため、まずはお子さまと親御さんで目標設定を行いましょう。

ポイント④授業以外のサポートはどのような内容か

オンラインで指導を受けている間は集中していたとしても、授業後に勉強するかどうかはお子さまによります。より成績を上げるためには、授業後の家庭学習が重要です。特に、学習計画の作成・見直し、定期的な進捗報告、親御さんへのフィードバックなどが整っていると安心感が増します。

オンライン家庭教師のなかには、授業がない日のカリキュラムを作成してくれたり、LINEを活用して質問に答えてくれたりするサポートがあります。授業がない日も学習が進むサポートがあると、自主的な学習習慣につながるでしょう。

加えて、受験情報や進路相談のサポートがあると、お子さまの将来設計まで踏み込んだ支援が受けられます。サポートの有無はもちろん、どのようなサポートを受けられるのかを確認しましょう。なかには、追加料金を支払う場合もあるため、合わせてチェックしてください。

オンライン家庭教師のメリット

成績向上を考えるときに、従来の塾や訪問型家庭教師ではなく、オンライン家庭教師を選ぶ方が増えつつあります。ここでは、オンライン家庭教師ならではのメリットを5つ見てきましょう。

オンラインなら授業料が抑えられる

オンライン家庭教師は、塾や訪問タイプの家庭教師と比較して授業料が抑えられる傾向です。交通費が不要なため、その分の費用がかからず、授業料自体も比較的リーズナブルに設定されています。

実際、小学生で月額5,000円台から、中学生でも1万円台、高校生でも2万円前後で利用可能なサービスが多く、ニーズや予算に合わせて選べます。教材費や管理費が無料のプランもあり、総合的に費用負担を抑えやすいこともあげられます。

学校や塾からの宿題、志望校の参考書などに基づいて勉強することも可能です。これにより、無理なく長期間継続しやすい環境を作りやすくなります。

また、オンラインならではの柔軟なスケジュール調整や短時間の授業設定が可能なため、効率的です。

教育格差の不安が解消される

地方在住と都市部在住、公立学校と私立学校などの違いによって、教育格差に不安を抱えている親御さんもいらっしゃるかもしれません。
オンライン家庭教師であれば、全国のどこにいてもニーズに応じた講師を選択し、学習指導を受けることができます。なかには海外からの受講にも対応しているサービスもあり、留学中のお子さまでも指導を受けられるのが魅力です。
また、講師の選択肢が広がることで、お子さまに合った講師を見つけやすくなるでしょう。
特に「志望校出身の講師」や「指導実績が豊富なプロ講師」など、具体的な希望に合わせてマッチングできる点は大きなメリットです。

時間を有効活用できる

オンライン家庭教師は、自宅で勉強を進められるため時間を有効活用できます。塾へ通う場合と比較すると、身支度や移動などにかかる時間が少ないといえます。

そのため、部活や習い事など忙しい生活を送っているお子さまも、無理なく学習時間の確保が可能です。さらに、授業時間の柔軟な調整が可能で、早朝や夜遅い時間など子どもの生活リズムに合わせて予約ができます。

急な予定変更にも対応しやすかったり、振替授業も受けやすかったりするため、継続的に学びにつながる環境です。録画機能を使って授業を後から見返せるため、復習や分からなくなった部分の確認も自由に行える点も時間の有効活用に役立ちます。

自宅で勉強する習慣がつく

オンライン家庭教師は、自宅で学習する習慣を自然と身につけられます。講師が学習計画を立ててくれるケースが多く、何をしたらよいかがわからないという状況を防げるためです。24時間質問を送れるサポートがあれば、理解できずにやる気を無くすリスクも減少します。

自宅での勉強は、リラックスしながら学習を進められる点や、暑さや寒さ、周囲の人が気にならない点などメリットも豊富です。自宅での学習習慣が身につけば、トータルの学習時間が増え成績アップにつながるでしょう。

また、親御さんが近くで見守りやすく、学習の進捗や課題を把握しやすい点も強みです。オンライン家庭教師のなかには、LINEや専用アプリを活用して親御さんも勉強の進捗を把握し、フォローできる仕組みを構築している会社もあります。親御さんが状況を把握していれば、より適切なフォローができ、さらに自主学習が進むでしょう。
オンライン家庭教師のおすすめ10社

オンライン家庭教師で気をつけておきたいこと

オンライン家庭教師にもデメリットはあります。あらかじめ把握し心づもりをして、対策しましょう。ここでは、オンライン家庭教師を頼む前に知っておきたい気を付けるべきポイントを4つ解説します。

学習環境を整えなければいけない

オンライン家庭教師を依頼する場合は、ネット環境の整備やデバイスの用意が必要です。場合によっては、手元カメラも用意しなくてはなりません。新しく準備をする必要がある場合は、初期費用がかかります。

なかには、パソコンや手元カメラを月額1,000円程度とリーズナブルにレンタルできるオンライン家庭教師もあります。自宅でWi-Fiを使用できる家庭は、パソコンやカメラを慌ててそろえなくても済むため便利です。

また、初期費用はかかるものの、オンライン家庭教師に必要になるパソコンは、辞書の代わりになったり、自主的に学びを深める際に活用できたりとメリットも豊富です。子どもがパソコンに慣れる良い機会にもなるでしょう。

学習管理の自主性が大事!

画面越しに授業を行うオンライン家庭教師では、お子さまが自由にサボれる環境になりやすいため、自主性が非常に重要です。カメラに映らない場所でスマホやゲームを使用したり、提出する課題を答えを見ながら埋めてしまったりしても、講師がすぐに気づけないことがあります。

そのため、自主的に学習に取り組めるお子さまほどオンライン家庭教師を効果的に活用できます。自主性のある子どもは、授業以外でも積極的に課題に取り組み、わからない点は質問し、復習もきちんと行うため、オンライン環境でも着実に成績を伸ばせるでしょう。

また、学習環境の整備やお子さまへの適度なサポートを連携することで、自主性をさらに高めることが可能です。オンライン指導は自己管理能力とモチベーションが結びつくため、自律的な学習態度が成功の鍵です。

時には親御さんのサポートが必要

オンライン家庭教師では、親御さんの支援が必要になる場合があります。お子さまが小学生であったり、説明が苦手なタイプであると、教えてもらいたいことを上手く伝えられず、親御さんが間に入るほうがスムーズに勉強が進む可能性があるためです。

カリキュラムを作成してもらう際に、克服したい分野や目標などをしっかり伝えられないと、希望するカリキュラムにならない可能性があります。親御さん向けのサポートが充実している会社なら、要望を伝えやすい傾向です。

また、慣れ親しんだ自宅での勉強のため、誘惑をなくすための工夫も必要です。自室で行う場合は、漫画やゲームなどがあるとついつい気になってしまうこともあるでしょう。勉強専用のスペースを作ったり、生活音に気を使ったりするなどの対策が有効です。

授業料が安すぎるところは注意する

授業料の安さを理由にオンライン家庭教師を選ぶのはおすすめできません。なぜなら、安さだけを重視してしまうと、希望する指導を受けられない可能性があるためです。安いオンライン家庭教師のなかには、講師のレベルが低く、成績アップにつながらない場合もあります。

また、価格を抑えるためにマンツーマン指導ではなく複数人の子どもに対して講師を1人にしていたり、相性が悪くても変更が難しかったりするケースもあります。

目的に合った指導を受けるためには、検討しているオンライン家庭教師について、口コミや評判を確認することが重要です。指導実績が豊富な講師がいるかや、講師の変更が無料であるかもチェックしましょう。

まずは無料体験授業を受けて、自分に合うオンライン家庭教師を見つけよう

この記事では、オンライン家庭教師のおすすめ10社を紹介しました。オンライン家庭教師は効率よく成績アップを目指せる学習法で、自宅受講による移動時間の削減や、通塾や訪問家庭教師よりも費用が抑えられるメリットがあります。

ただし、学習環境の整備や親のサポートが必要な場合もあるなど注意点もあります。また、会社ごとに料金や受けられるサポートが異なるため、子供に合ったオンライン家庭教師を選ぶことが重要です。

「オンラインで成績があがるのか不安」という方は、まず無料体験授業を活用するのがおすすめです。自分に合った講師やサービスに出会うためにも、今回紹介した10社をぜひ検討してみてください。

オンライン家庭教師のおすすめ10社

カテゴリ Category