目次
近年では英語を使ったコミュニケーションが重要とされており、2020年には小学校での英語学習も必修化されました。そんななかビジネスで英語を使う人や、趣味で英語を習う人は増えています。
一方で「英語は読めるけど話せない」「人前で英語を話すのは嫌だ」など、英語を話せるようになりたいけど英会話に苦手意識を持っている方も少なくありません。特に英会話初心者の場合、独学では効果が出ずに悩んでいる方もなかにはいらっしゃると思います。
しかし現段階で英語が話せないからといって、英語学習をあきらめる必要はありません。オンライン英会話を利用すれば、自分のペースに合わせて自宅で効率良く英語学習を進めることができるのです。
本記事では英会話初心者の方に向けて、以下の内容をご紹介します。
⚫︎オンライン英会話を選ぶコツ
⚫︎英会話初心者におすすめのオンライン英会話
⚫︎オンライン英会話に関してよくある質問
⚫︎オンライン英会話の始め方
「今は英語が苦手だけど、いつか話せるようになりたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
全く話せない人におすすめのオンライン英会話TOP10
英語が全く話せない人必見!オンライン英会話を選ぶコツ
オンライン英会話にはたくさんの種類があります。そこから自分に合ったオンライン英会話を選ぶため、以下のコツを意識してください。
初心者向けの教材やカリキュラムがあるか
効率よく英語力を身につけるには、自分に合った教材を選ぶことが大切です。「初心者向け」「上級者向け」などレベル別に教材があれば、自分に必要な英語力を無理なく身につけることができます。
またオンライン英会話によっては、「日常英会話」「ビジネス英語」など、学習目的に応じたコースがあります。そのため自分の学習目的をはっきりさせておき、それに合ったコースを選びましょう。
日本語に対応できる講師が在籍しているか
初めてレッスンを受ける際は、「レッスンについていけるのか」「わからなかったらどうしよう」などの不安があるはずです。そのうえ英語しか使えない環境だと、質問も英語でしなければなりません。これは初心者にとって負担が大きいでしょう。
一方で日本語に対応している講師がいれば、いざという時は日本語で会話できるため、安心して受講可能です。学習相談の相手として、日本人カウンセラーが在籍しているオンライン英会話もあります。
システムやツールが使いやすいか
レッスンを続けるモチベーションとして、使いやすさは重要です。そのため、ぜひ以下のポイントを確認しておきましょう。
⚫︎デザインの見やすさ
⚫︎予約方法の簡便さ
⚫︎講師の選びやすさ
⚫︎チャット機能などの独自システムの有無
レッスンを続けていくためにも、使いやすいシステムやツールを選んでください。
継続しやすい価格か
オンライン英会話の効果はすぐに感じられるものではないため、長期的に受講する必要があります。そのため、経済的に無理なく続けられるオンライン英会話を選びましょう。
レッスンの受講回数や選ぶ講師によって金額が変わることもあるので、注意が必要です。
英語が全く話せない人におすすめ!オンライン英会話TOP10
ここでは選び方のコツを踏まえて、英語が話せない方におすすめのオンライン英会話TOP10をご紹介します。それぞれに特徴があるので、気になったところは一度体験してみるとよいでしょう。
おすすめ①DMM英会話
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | アメリカ、イギリス、カナダ、アジア、ヨーロッパ など |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | 72時間受け放題 |
DMM英会話は、オリコン顧客満足度調査で7つの評価項目全てで1位を獲得、顧客満足度総合1位と高い評価を受けているオンライン英会話スクールです。
教材は10段階のレベルに分かれているため、英会話初心者でも無理なく始められます。「会話」「ビジネス」「旅行と文化」などさまざまな目的に対応した教材があるので、自分の学習目的に合ったものを選びましょう。
また日本人講師が在籍しているため、初めてのレッスンでも安心です。さらにレッスン中に使える「とっさのフレーズ帳」があるなど、初心者も受講しやすい環境が整っています。
⚫︎キャンペーン情報
DMM英会話公式サイト
DMM英会話の詳細はこちら
おすすめ②NativeCamp.
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ など |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | 7日間 |
NativeCamp.では、プレミアムプランであればレッスン回数に制限がないため、いつでも好きなだけレッスンを受けることができます。また「今すぐレッスン」では最短で5分の受講が可能なので、すきま時間を英語学習にあてられます。継続的な英語学習ができるため、初心者でも英語力の伸びを実感できるでしょう。
レベルや目的ごとにさまざまなコースが選べるほか、自習用のコンテンツも豊富です。リーディングはもちろんリスニングやスピーキング用のコンテンツもあるため、苦手箇所の強化に役立ちます。
また、チョコっとプランやライトプランもあるため、すき間時間で学びたい、週末にレッスンを受講したい人にも合うプランが
あるのも嬉しいポイントです。
⚫︎キャンペーン情報
NativeCamp.公式サイト
おすすめ③AEONオンライン英会話
価格帯 |
※月の基本回数を自由に設定可能 |
コース |
|
講師の国籍 | ネイティブ、日本人 |
受講できる時間 | 24時間365日 |
無料体験 | 新規会員登録日の翌月末日までに2回 |
AEONオンライン英会話は、ティーチング実技テストなど厳しい審査を経て採用された平均勤務年数8年以上のベテラン講師が在籍し、外国人講師・日本人講師の選択が可能です。
「日常英会話」「ビジネス英会話」「トラベル・留学」「TOEIC®テスト対策」「英検®テスト対策」など目的別にジャンルが分けられいます。自社開発の2,000以上の充実した教材を毎回好きなものを選択し学ぶことができます。
⚫︎キャンペーン情報
新規会員登録で、月額永年10%OFF (2025年9月1日~10月31日)
AEONオンライン英会話公式サイト
おすすめ④レアジョブ英会話
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | 日本、フィリピン、ネイティブ |
受講できる時間 | 毎日朝6時~深夜1時 |
無料体験 | 7日間 |
レアジョブ英会話では、「レアジョブレベル」に応じて適切な教材を選びます。オンライン英会話の準備教材として「スターター」が用意されているので、英会話初心者であっても無理なく受講することができるでしょう。「発音」や「文法」も、レベル1から受講可能です。
またレッスンチケットを使えば、日本人講師を選ぶこともできます。疑問点を丁寧に解決しながら、着実に英会話力を付けていきたい方におすすめです。
⚫︎キャンペーン情報
今なら新規会員登録から7日以内のプラン申し込みで初月50%OFF
レアジョブ英会話公式サイト
レアジョブ英会話の詳細はこちら
おすすめ⑤ベルリッツ
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | ネイティブスピーカー など |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | 90分のレッスン×1回 |
Berlitzはオリコン顧客満足度調査で英会話スクール ビジネス英会話で3年連続1位をとっていることから、その質の高さがうかがえます。ビジネス経験者の講師陣が行う指導は、「意味が分かるから大丈夫」ではなく、フルセンテンスの会話力を身に付けるものです。
トヨタや楽天、JTBといったグローバル企業で数多く導入されている実績からみても世界で通用する英語が身に付くことが分かります。
Berlitz公式サイト
おすすめ⑥QQEnglish
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | フィリピン |
受講できる時間 | 24時間 |
無料体験 | 25分のレッスン×2回まで |
QQ Englishは目的に合わせたカリキュラムが充実しており、中でもBasic Englishは英会話初心者の方に向けたコースです。挨拶や自己紹介、アルファベットという英語の基本からスタートできるため、初めての方でも安心して学ぶことができます。もちろん英会話に慣れてきたら、他のコースを受講することもできます。
初心者から上級者まで、充実したカリキュラムの中から自分のレベルに合わせたレッスンを受けられます。
QQ English公式サイト
おすすめ⑦ワールドトーク
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | 日本人講師 |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | あり |
多くのオンライン英会話ではフィリピン人講師やネイティブ講師が活躍していますが、ワールドトークは海外経験豊富な日本人講師がメインです。そのため困ったら日本語で質問することができるうえ、講師の経験に基づいたアドバイスを聞くことができます。
また学習相談がしやすい点もメリットです。「どのように学習を進めればよいのか」「どの教材を選ぶとよいか」など気軽に相談できるため、英語学習のモチベーションも保てるでしょう。
ワールドトーク公式サイト
おすすめ⑧Kimini英会話
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | フィリピン |
受講できる時間 | 毎日6時~24時 |
無料体験 | 10日間(※コースによってはレッスン×2回まで) |
Kimini英会話はコース分けが細かく、初心者向けの総合英語コースにも多くの種類があります。中学1年生レベルの復習から取り組めるコースがあるので、初心者の方も安心して学べることができます。文法を確認しながら、「聞く・話す」の他に「読む・書く」技能までバランスよく伸ばすことができます。
また、Kimini英会話は学研が運営しており、学研がオンライン英会話のために開発したオリジナル教材を使っています。予習用・復習用の教材もあって「予習→レッスン→復習」の学習サイクルが身に付くため、英語力がアップしていく仕組みです。
Kimini英会話公式サイト
おすすめ⑨エイゴックス
価格帯 |
|
コース |
|
講師の国籍 | ネイティブスピーカー、日本人バイリンガル、フィリピン |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | 25分のレッスン×1回 |
エイゴックスは『ネイティブ講師』『日本人バイリンガル講師』『フィリピン人講師』いずれかの講師を選択でき、講師によって料金が変わります。自分のレベルや目的に合わせ、レッスンスタイルを幅広く選択できるところも魅力です。エイゴックスの専用教材を使い、25分間のマンツーマンレッスンのほかに、有料の市販教材やニュース記事を利用することもできます。
毎月決まった額のポイントを購入する『ポイント定期プラン』と、毎日1レッスン受講できる『毎日プラン』の2つのプランから自分の学習スタイルを選択しましょう。コースはいつでも変更できるため、そのときの状況に応じて選択できることもメリットです。
eigox公式サイト
おすすめ⑩Weblio英会話
価格 |
|
レッスン時間 | 25分 |
コース | ※教材を自由に組み合わせることが可能 |
講師の国籍 | フィリピン人 |
受講できる時間 | 毎日24時間 |
無料体験 | あり |
Weblio英会話では、レッスン中に英和辞典やチャットツールを利用することができます。わからない単語をその場で調べたり、答えに詰まった時に講師がチャットで例を教えてくれたりと、不安なく受講できる仕組みが整っているのです。
さらに教材はレベル分けされているため、初心者でも自分に合った教材が選べます。レッスンは英語で進みますが、問い合わせ対応は日本人スタッフが行うため、困った時には気軽に相談できるのも特徴です。
Weblio英会話公式サイト
英語が全く話せない人がオンライン英会話で学ぶメリット
英会話を学ぶ方法はいくつかありますが、英会話初心者の方にはオンライン英会話をおすすめします。オンライン英会話を使うメリットは、主に以下の3点です。
英会話のハードルが低くなる
英会話に慣れていない場合、人前で英語を話すことに抵抗を感じる方も多いです。そのためグループ学習の多い英会話スクールでは、周りの目が気になってなかなか発言できないかもしれません。
それに対してオンライン英会話は、基本的に講師とのマンツーマンレッスンです。そのため人目を気にすることなく、気軽に発言できます。レッスンを通して英会話に慣れ、自信がつけば、人前でも英語が話せるようになるでしょう。
英語学習が習慣化する
英語を上達させるには、継続的な英語学習が大切です。とはいえ独学ではモチベーションが保てない、学習方法がわからないなどの問題があるため、習慣化が難しいかもしれません。
一方でオンライン英会話には「予習→レッスン→復習」のサイクルがあるため、自然と英語学習が習慣化できます。学習方法に悩んだら講師やカウンセラーに相談できるうえ、自分に合った教材や講師からのアドバイスがモチベーションにもつながります。
英語を聞き取れるようになる
英会話に慣れていない方は、「レッスンの内容が聞き取れないのではないか」という不安があるかもしれません。もちろん初めは聞き取れないこともありますが、何度も聞いていると少しずつ耳が慣れ、英語が聞き取れるようになります。
特によく使われるフレーズや単語であれば、数回のレッスンで聞き取れるものもあるでしょう。聞き取れたことは自信となり、英語学習へのさらなるモチベーションにつながります。
全く話せない人におすすめのオンライン英会話TOP10
英語が全く話せない人がオンライン英会話を選ぶ時の注意点
気になるオンライン英会話を見つけたら、本申し込みをする前に以下の点について確認しておきましょう。
自分のレベルに合ったコースがあるか
「オンライン英会話を選ぶコツ」でもご紹介したとおり、自分に合った教材やカリキュラムを使うことで、英語力が身についていきます。英語が話せない方は初心者コースが用意されている、あるいは教材やコースがレベル分けされているオンライン英会話を選んでください。
また自分の英語レベルがわからない方は、レッスンを始める前にレベルチェックを受けることをおすすめします。「何から始めるべきかわからない」と講師に相談してもよいでしょう。
レッスンの変更が可能か確認する
仕事や家事などで忙しい方や予定の変更が多い方の場合、毎日決まった時間にレッスンを受けることが難しいかもしれません。そこでレッスンの変更ができるオンライン英会話を選べば、忙しくても継続的に英語学習を続けることができます。
さらにオンライン英会話によっては当日の予約が可能なところもあるため、急な予定変更が多い方にはおすすめです。自分の生活リズムを振り返り、無理なく続けられるところを選びましょう。
キャンセルの期限を確認する
「レッスンを予約していたが、どうしても受けられなくなった」というケースは珍しくありません。この場合はレッスンをキャンセルする必要がありますが、キャンセルには期限があるので注意が必要です。
多くのオンライン英会話では、レッスンの30分前~1時間前がキャンセル期限です。期限を過ぎると、実際には受講していなくても「1レッスン消化した」という扱いになってしまいます。そのためキャンセル期限は必ず確認しておきましょう。
講師の英語圏を確認する
「ネイティブ講師」といっても、アメリカ英語とイギリス英語には違いがあります。また近年では発音が聞き取りやすく、日本人にもなじみやすい「フィリピン人講師」も多いです。
⚫︎外国人講師とのレッスンに抵抗がある方:日本人講師
⚫︎英会話に慣れたい方:フィリピン人講師
⚫︎本場の発音やイントネーションを学びたい方:ネイティブ講師
⚫︎ビジネス等で特定の国とやり取りがある方:その国の講師
たとえば講師の英語圏によって、このような選び方も可能です。さまざまな英語を楽しむために、毎回違う国籍の講師に学ぶという選択肢もあります。いずれにしても、講師の英語圏は確認しておきましょう。
無料体験レッスンを受ける
最も大切なのが、無料体験レッスンを受けることです。どれだけ下調べをしていても、実際に受講してみると「イメージと違う」「思ったより難しい」「教材が簡単すぎた」などの事態は起こり得ます。講師との相性も、レッスンを受けてみないとわかりません。
ほとんどのオンライン英会話では、無料体験レッスンが受けられます。気になったオンライン英会話があれば、まずは体験してから本申し込みに進みましょう。
ただしオンライン英会話によっては、無料体験後に自動で有料会員登録へ移行するケースもあります。事前に手続きの方法を確認しておいてください。
全く話せない人におすすめのオンライン英会話TOP10
オンライン英会話の始め方
ここでは実際にオンライン英会話を始める時の流れをご紹介します。オンライン英会話によって細かな違いはありますが、大まかな流れを知るための参考にしてください。
無料会員登録をする
まずはオンライン英会話の公式ページを開き、「無料会員登録」あるいは「無料体験」のボタンから会員登録を行います。この時点で料金が発生することはないので、安心して登録してください。
基本的には名前やメールアドレス、パスワードを登録するだけなので、すぐに完了します。
無料体験レッスンに申し込む
無料会員登録ができたら、無料体験レッスンの申し込みに進みましょう。都合のよい日時や気になる講師、学習目的に合った教材を選び、レッスンの予約をします。初めてで不安が大きい方は、日本人講師を選ぶと安心です。
体験レッスンの日時が決まったら、レッスンを受講するための環境を整えます。
⚫︎必要なデバイス(パソコン、スマートフォンなど)
⚫︎インターネット環境
⚫︎必要なツール(Zoom、Skypeなど ※オンライン英会話オリジナルのシステムを使う場合もある)
⚫︎ヘッドセット
⚫︎Webカメラ
パソコンにマイクやスピーカー、カメラが内蔵されている場合は、ヘッドセットやWebカメラを別途準備する必要はありません。また使い慣れていないツールを利用する場合は、当日慌てないためにも事前に接続を確認しておきましょう。
あわせて自己紹介を考えておく、よく使うフレーズを調べておくなど、レッスン受講に向けて準備を進めます。
体験レッスンを受ける
体験レッスンの内容は、オンライン英会話ごとに異なります。多くの場合は通常のレッスンと同じものを受講しますが、それに加えてレベルチェックや自己紹介、カウンセリングやフィードバックなどを行うケースもあります。
体験レッスンでは講師との相性や教材のレベル感、使いやすさやわかりやすさなどを確認しましょう。複数回のレッスンが受けられるのであれば、講師によって教え方にばらつきがないこともチェックしてください。
また複数のオンライン英会話で体験レッスンを受ける場合は、それぞれの感想をメモしておくと、後から比較する際の参考になります。
有料会員に申し込む
体験レッスンに納得できたら、いよいよ有料会員に申し込みます。無料体験後に時間をかけて検討してもよいですが、有料会員登録が早ければ特典が受け取れるというケースも多いです。一方でオンライン英会話によっては、無料体験後に自動で有料会員に移行する場合もあります。
有料会員になるためにはクレジットカード情報などを登録し、コースや料金プランを選択してください。また、この時初回のレッスンを予約しておくのがおすすめです。英語学習は継続することが大切なので、1つのレッスンが終わったら次のレッスンを予約する習慣をつけておくとよいでしょう。
オンライン英会話に関するよくある質問
初めてオンライン英会話を受講する場合、さまざまな疑問が出てくるでしょう。ここではよくある3つの質問に回答していきます。
英語が全く話せないのですが準備しておくことはありますか?
初心者コースのレッスンは、英語の基礎から始まることが多いです。それでも中学校レベルの英文法など、英語の基本については復習しておくとよいでしょう。そうすることで、レッスンの内容が理解しやすくなります。
また挨拶や自己紹介、簡単なフレーズを言えるようにしておくのもおすすめです。準備しておけばレッスン時に慌てることなく、落ち着いて受講できます。
どれくらいの期間で効果が実感できますか?
レッスンを受講するペースや元々の英語力にもよりますが、早ければ1~2カ月、多くの方は3ヵ月頃から効果を実感できるようです。すぐに効果が出ないからとあきらめず、学習を継続していきましょう。
また自分が学習する目的を明確にしておくと、モチベーションを保つことができます。「海外で仕事をしたい」「洋画を字幕なしで観たい」など、なるべく具体的な目標を立てるのも効果的です。
おすすめの勉強方法はありますか?
英語学習の基本は継続です。定期的にレッスンを受講し、レッスンがない日は少しでも自習をして、毎日英語に触れるのが理想といえます。「予習→レッスン→復習」のサイクルも大切にしてください。
自習の際は単語やフレーズを覚えて語彙力を増やすことと、アウトプットの機会を増やすことを意識しましょう。これを繰り返すと、少しずつ英語で話せる内容が広がっていきます。
まとめ
今回はオンライン英会話初心者の方に向けて、オンライン英会話を選ぶコツや注意点、おすすめのオンライン英会話をご紹介しました。オンライン英会話についてよくある質問や始め方についても、ぜひ参考にしてください。
英語力を上げるには、継続が大切です。
⚫︎毎日少しずつでも学習を続ける
⚫︎定期的にレッスンを受ける
⚫︎レッスン前の予習、レッスン後の復習を行う
この3点を意識して、英語力を高めていきましょう。
また「より多くのオンライン英会話について知りたい」「ビジネスにおすすめのオンライン英会話はどこだろう」と考えている方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。