一般社団法人
日本マイスター検定協会
資格・検定を探す
資格・検定一覧
一覧を見る
LICENSE

住宅建築コーディネーター
住宅建築コーディネーターは、家づくりに関わるすべての流れを把握する必要がある資金・不動産・設計・施工などの住宅建築に必要な専門分野を繋ぎ、住宅建築についての流れや必要な手続きの道案内など、家づくりを総合的にサポートします。 トータルコーディネートや生活者の不安や解りにくさをナビゲートしていくなど、活躍の場はさまざまです。資格は、住宅建築コーディネーター協会が実施する認定試験に合格した者に与えられます。

土地家屋調査士
土地家屋調査士として仕事を行うには、土地家屋調査士試験に合格し、日本土地家屋調査士会連合会に登録して、土地家屋調査士会に入会する必要があります。
試験は、筆記試験と筆記試験合格者に対する口述試験からなり、測量士、測量士補、建築士になる資格がある人に対しては、土地及び家屋の調査、測量についての試験が免除されています。
法律知識はもとより屋外での作業と屋内での作業の両方をこなす必要があり、測量などの屋外での作業の割合が大きいため、専門知識や技術とともに体力が求められます。

理系公務員(国家公務員)
理系(技術職)公務員の採用は、土木、建築、機械、電気・電子、化学、農学などの区分が設けられており、各分野の技術的観点から行政の政策立案や運営を支えるスタッフとして活躍しています。 国家公務員であれば、国土地理院や気象研究所など各省庁のもとにある国立研究所で、日本全体をさらに良くするための研究に取り組むこともあります。