一般社団法人
日本マイスター検定協会

資格・検定一覧

LICENSE

一覧を見る

こころ検定®

こころ検定とは、メンタルケア学術学会が主催している心理学の検定試験で、「こころのリテラシー」の必要性や、心理学に基づいた体系的な知識を理解し啓発することを目的とし、こころの教育の普及と活用、他者へのこころの配慮をする能力を目指した検定です。こころ検定は、これから心理学を勉強してみたい人の入門としておすすめの資格です。こころ検定には1級から4級があり、1級と2級は基礎心理学に加え、臨床心理学とかなり専門的な内容を学ぶことができます。3、4級では初心者向けの基礎心理学を学び、こころのメカニズムを中心に学びます。ちなみに2級はメンタル心理士、1級はメンタル心理専門士として認定されます。

税理士

国が認めた税務の専門家で、税理士の独占業務として税務代理・税務書類の作成・税務相談を定めています。税理士試験は、毎年8月上旬に行われ、各国税局・国税事務所の所在地等(全国の12~20カ所)で実施される試験です。

独占業務以外にも、コンサルティング・アドバイザリー業務・会計参与・記帳代行・行政や司法の支援も行います。所得税や法人税、消費税などの税金は、納税者が自分で申告をして納めることになっていますが(申告納税制度)、税法はかなり複雑で、いくら税金を払ったらいいのか一般の人には分かりにくいため、納税者の相談相手になり納税者に代わって税額の計算や申告書の作成などをするのが税理士の仕事です。また電子納税申告「e-Tax」の代理送信なども実施します。

中小企業診断士

中小企業診断士は、経営のコンサルティングに関する国家資格のひとつです。主な仕事は、企業の経営状況を診断・分析し、よりよい経営に導くためのアドバイスを行う経営コンサルティングです。経営コンサルタントとして独立したい方はもちろんのこと、企業の中でキャリアアップしたい人や、よりマネジメント的な仕事にキャリアチェンジしたい人におすすめの資格です。
独占業務こそないものの、経営コンサルティングに関する唯一の国家資格であり、日本版MBAと呼ばれることもあります。

一覧を見る
お知らせ

NEWS

一覧を見る
一覧を見る